少し早いが、毎年行っている再度公園の紅葉を見にいった。
曇り空とやや風があったため、池に写る木々の風景はいまいち。
この池、修法ヶ原池と書いて「しおがはらいけ」と読む。
今朝の雨で、大量の落ち葉が道に落ちていた。
見頃には少し早かったが、それでも紅葉した木々は沢山あった。
紅葉の季節は、まだまだこれからだ。
兵庫運河を散策した。
イオン神戸南から出発。兵庫といえば、楠正成と平清盛。ここには、平清盛像(清盛くん)がある。何か、微妙だ。
初めて、兵庫城というものがあることを知った。
運河に沿って南に向かっていくと、清盛塚があった。
運河は、思ったよりも大きくて広い。
和田岬線に遭遇。
線路を渡って、運河を見ながら昼食。
ふと見上げたら、ウイングスタジアムの屋根が見えたので、運河散策を切り上げて、ウイングスタジアムへ。
イベントを開催しており、ライブがあったり、屋台も出ていた。せっかくきたので、スタジアム内部へ。
御崎公園を歩いていたら、懐かしい!神戸の市電が展示されていた。
イオン神戸南に戻り、買い物をし、アジュール舞子、舞子公園経由で帰路に着いた。
買ったばかりのDELLパソコンInspironは、動作には問題はないが、HDDのカリカリという音が少し不快な感じで気になるので、HDDをSSDに交換することにした。
事前に用意したのは、SSDとSATA-USB3.0変換ケーブルだ。
ソフマップで購入したが、このSSD、320GBで6,000円というから安くなったものだ。
このケーブルとPCをUSBで接続したところ、ドライブを認識しなかったので、
コンピュータの管理>記憶域>ディスクの管理
で、「新しいシンプルボリューム」でフォーマット実行し、ドライブを認識させてから、フリーソフトの「EaseUS Todo Backup」を用いて、DELL内臓HDDのクローンをSSDに作成した。
パソコンのカバーを外して中を見ると、驚くほどにシンプルだ。
早速、Windowsを起動してみたら、何と15秒でログイン画面が表示された!
HDDの音もしなくなり、動作も機敏になり大満足。
これで自宅のパソコンは3台ともSSDになった。もう、HDDには戻れないなあ。
なお、内蔵HDDは、万が一のために取っておくことにした。
高校野球の秋季近畿大会が総合運動公園の「ほっともっとフィールド神戸」で行われること知り、好天にも誘われ行ってきた。
ラッキーなことに、兵庫代表の3校とも出場する。
高校の部活動の一環にあるにも関わらず、何と入場料(700円)が。まあ、こんな立派な球場を借り切っての試合なので仕方ないのかも。
到着したときは、第1試合9回の表で、神戸国際が反撃をし1点差まで追いかけたが、結局悔しい敗戦となった。スコアは、こんな感じ。
神戸国際大(兵庫2位)|000|001|003| = 4
福知山成美(京都1位)|400|100|00x| = 5
第2試合は、近江(滋賀1位)VS報徳(兵庫3位)。これがお目当ての試合。
両校とも、なかなかいい応援合戦だった。
用事があったので、報徳が勝ち越した7回裏で、報徳の勝ちを確信し球場を後にした。結果は、
近江|002|000|000| = 2
報徳|010|010|21x| = 5
となった。両校とも、この夏の甲子園大会ベスト8になった強豪校同士で、見ごたえがった。
ちなみに、第3試合は、
明石商業(兵庫1位)|002|000|040| = 6
京都国際(京都2位)|201|010|000| = 4
となり、3校のうち2校が近畿ベスト8になった。しかし、準々決勝では、何と報徳VS明石商業という組み合わせになった。これで、来年の選抜に出場できるのは、いずれか1校ということになるが、今年の選抜では兵庫代表は選ばれなかったことを考えれば、仕方ないかも・・・
来週は注目の大阪桐蔭の試合がある。楽しみだ。
DELLのInspironを購入したので、ついでにモニターも買うことにした。
24インチモニターが、まだまだ健在なので、
中古で安いものを探していたらSofmapで、NECのLCD172Vが、何と2,980円だったので、即購入し、Inspironに接続した。
解像度は、今や懐かしい4:3で、1280×1024ドットだが、十分実用的だ。
tちなみに、キーボードとマウスは、Sony Xperia Tabletz用に買っていたBluetooth機器。ほとんど使っていなかったが、思わぬところで使えて良かった。
旧デスクトップパソコンは、DELLを買ってから、何故か落ちないしフリーズもせず、機嫌よく動いている。
まあしかし、これで万が一の場合はDELLが使えるので、一安心。
最終的には、HDMIケーブルで、DELL Inspironと24インチモニターを接続して使う予定にしているが、はてさて、旧パソコンはいつまで使えるだろうか・・・
不調だったデスクトップパソコンの買い替えを検討した結果、DELLのInspironスモールデスクトップに決め、10/25日に申し込みをした。
即納モデルということもあり、10/27に届いた。早い!
さすが省スペースモデル、非常にコンパクトだ。古いパソコンと並べてみると一目瞭然。
パソコンラックの上に置いても、邪魔にならないのは嬉しい。
主なスペックは、以下の通り。
これで、8万を切るのはさすがDELL。
しばらくは、2台を併用して、DELLに移行が終わったら、古いPCはファイルサーバーにでもしようか、と思っている。