日々」カテゴリーアーカイブ

自動車税をペイジー(Pay-easy)で

兵庫県から、自動車納税の通知書が届いた。その通知書を見ていたら、見知らぬマークが記載されていた。

2016-05-10 18.22.20

何のマークか、と思い、ネットで調べたら、税金・各種料金の振込サービスが利用できるマークであることが分かった。

ふむ、要するに昨年までのように金融機関で支払わなくても、インターネットバンキングでも出来る、ということ。納期限は、5月31日(火)だったが、あっという間に支払いが完了した。

確定申告といい、このPay-easyといい、便利な世の中になったものだ。

あわじ花さじきに恐竜!?

「あわじ花さじき」近くの丘陵で、牧草を刈りこんで作った巨大地上絵があるという神戸新聞の記事を思い出し、淡路夢舞台に行った帰りに、「あわじ花さじき」に寄ってみた。

展望台もあって、そこからは明石海峡大橋や神戸が見え、多くの色とりどりの花壇があり、また風光明媚な場所だった。

IMG_0629

この新聞記事は3月頃のものだったので、地上絵の恐竜はまだあるのだろうか、と心配していたが、ばっちり健在だった。

IMG_0614

この絵は子供たちにデザインを募り、最優秀となったもののようだ。申年にちなみ、申も描かれているのも微笑ましい。

しかし、この「あわじ花さじき」といい、淡路夢舞台といい、淡路島は見どころ満載だねえ・・・

淡路夢舞台へ

「淡路夢舞台」というのは、名前だけは聞いたことがあったが行ったことがなかった。GWで、また天気もよく、神戸淡路鳴門自動道の渋滞情報もなかったことなど重なって、急遽、行ってみようとなった。

行ってみて分かったのは、淡路島の国営明石海峡公園の中に淡路夢舞台があるということで、奇跡の星の植物園、プロムナードガーデン、百段苑の3つを合わせて、淡路夢舞台ということだった。

まずは、「奇跡の星の植物園」へ。

2016-05-04 12.07.33

この日は、淡路夢舞台薔薇祭2016を開催中だった。

2016-05-04 12.11.36薔薇祭ということで、植物園内ではバラの花が一番多く咲いていたが、それでも名前も知らない植物の多さに驚かされる。感心しながら廻っていたら、「ユキモチソウ」を発見した。

2016-05-04 12.30.21

この花は、六甲山森林植物園で初めて見た花であるが、何故か気に入っていた。

一通り廻ったら、ちょうど昼過ぎになったので、昼食。もちろん、お目当ての淡路島ハンバーグだ。

2016-05-04 12.58.36

値段はやや高かった(750円)だが、淡路牛は美味しく、玉ねぎもワンポイントあって美味。できればワンコインぐらいであれば、2つぐらい食べたいと思った。

食後は、百段苑へ。あまり期待はしていなかったが、これは絶景だった。登り専用のエレベータがあったので、それに乗っていくことになる。

2016-05-04 13.32.25

登ってみたら、見事な階段状に並んだ花壇!

2016-05-04 13.19.55全ての花壇が満開ではないが、それでもこの風景は素晴らしい。また、この百段苑から望む瀬戸内海の海も絶景だ。

この国営明石海峡公園は、淡路夢舞台以外にも様々は施設があり、思っていた以上に広く、よく整備されていた。連休中ということもあって、多くの人で賑わっていたが、当然だと思った。こどもの日なので、鯉のぼりもあり、

2016-05-04 13.43.04

明石という名前で、当然のようにタコがいたり、

2016-05-04 13.46.23

淡路は魚が新鮮なので、花で作られた魚がいたり、

2016-05-04 13.47.26

なぜか鳥もいた。

2016-05-04 13.54.43

この国営明石海峡公園、また機会があればみんなでバーベキューでもしたいものだ。

コンチェルト・ディナークルーズ

息子夫婦が、この大型連休で帰ってきて、コンチェルトのディナークルーズへ。夜景を楽しむため、出航は19:00の便を予約していたが、出港前は、まだまだ明るさが残っていた。

IMG_5433

時間があったので、記念撮影。

IMG_5429

今回のディナーは、鉄板焼きが希望だったが、1週間前の予約であったにも関わらず、満席。そこで、中華バイキングを申し込んだ。

IMG_5436

食事中に、ピアノの生演奏が始まり、なかなかいい雰囲気だ。何人か誕生日の人がいたようで、ハッピバースデイで祝福もあった。

1時間ほどで、食事を終え、デッキへ。ちょうど明石大橋の手前。ライトアップした明石大橋は幻想的で、あちらこちらから歓声があがっていた。

IMG_5445約2時間のクルーズ。締めは、やっぱりポートタワーを含んだハーバーランドの夜景だね。

IMG_5460

この日は、umieに車を停めたが、何と今は17:00以降の駐車だったので、駐車料金は無料だった。これは、うれしいサービスだ。今後も続いてほしいが、どうも5月8日まで、というのは残念。

数楽の部屋

数学Ⅰの授業をサポートするためのサイトを作成した。名付けて、「数楽の部屋」

スクリーンショット 2016-04-27 22.46.01

 

このサイトの内容は、授業で使用しているプリントの解答や、ポイント、そして教科書の練習問題の解答などで、少しでも生徒たちが自分で学習する上で手助けになれば、と。

今のところ、このサイトを閲覧している生徒は、1日に10人から20人ぐらいで、決して多くはないが、今後どしどし利用してくれることを期待しているのだが・・・・。

明石・たけもと

明石へは、バスでJR朝霧へ行き、そこからJR明石に行くことにしている。理由は、JR朝霧駅からの明石海峡大橋の眺めだ。

2016-04-22 18.15.16

今回の明石は、小料理屋「たけもと」での飲み会。

2016-04-22 18.27.33

メンバーはいつもの三匹のオッサン+1。「たけもと」へは、昨年10月に「マッタケ」を食べに行って以来なので半年ぶりということになる。四季の旬のものを食べるのは、幸せな気分になる。

2016-04-22 18.59.09

ここの大将の料理の腕前は文句なし。いつも、旬のものの「おまかせコース」を頼むことになっていて、今回は、「たけのこ」や「ほたるいか」の天ぷらなど。

次回は夏に、鱧の予定。

 

ネギの花

今朝、青空に誘われて、ベランダに出て、ふとプランターを見ると、ネギに花が咲いていることに気が付いた。

IMG_5419

ネギにも花が咲くんだ・・・、とやや感心をして、近づいてアップで撮影した。

IMG_5420

何やら不思議な雰囲気の花だ。調べてみると、ネギの花は「ネギ坊主」と呼ばれるそうで、美味しいということなので、近いうちに天ぷらにでもして食べてみようと思っている。

しかし、ネギのプランターは、ほったらかしにしていたのに、枯れることなく、花まで付けるとは。恐るべし生命力。

情報科指導法

今年度の情報科指導法の受講生は4名でスタート。

2016-04-16 12.11.13

この科目は、高校情報科教員になるための必修科目で、通年で行われる。残念ながら今まで受け持った学生で、非常勤講師を勤めながら教員を目指しているものはいるが、教員採用試験を合格し、教員になっているものはいない。

この中から将来の高校情報教員がでることを期待して授業をすすめていきたいと思っている。

ネパール&インド料理店YETI

育英高校に行った日は、板宿商店街を通って帰ることになる。この板宿商店街の北側に、ネパール&インド料理店YETI(イエティ)という店がある。

2016-04-15 13.45.56

ここのカレーが美味しい、と聞いて、さっそく行ってみた。店内に入ると、インド人(?)の店員さんが、たどたどしい日本語でメニューを聞いてくる。

今回は、ナンセットAを注文。7種類のカレーからキーマカレーを選択。運ばれてきて、ナンの大きさにびっくりぽん。で、でかい・・・。こんな大きなナン、食べられるのか?

2016-04-15 13.24.17

と、最初は思ったが、一口ちぎって食べてみたが、これが美味い。まろやかで、カレーとの相性が抜群にあっている。結局、最初は少し不安になったが、すべて完食。さすがに満腹になった。途中で、サービスで、ラッシーを持ってきてくれた。

2016-04-15 13.37.06

店内はそんなに広くはないが、落ち着いた雰囲気だった。

これから、月に1回ぐらいは立ち寄ろうと思っている。

ちなみに、店名になっているYETIとは、ヒマラヤ山脈に住むと言われているUMA(未確認動物)だそうで、全身が毛に覆われ、直立歩行するとされる動物らしい。

Yeti_ill_artlibre_jnl

Wikipediaより

育英高校へ

思うことがあって、数学を教えたくなった。そこで、非常勤講師の登録をして、行くなら最初に話があった学校と決めていて、育英高校に行くことになった。

自宅からは、神戸市営地下鉄の「板宿」で降り、そこから市バスに乗ったら40分程度で行ける。

2016-04-11 08.55.52

通勤や通学の時間帯が過ぎていたこともあって、バスの乗客はたったの3人。5分ほどで、「育英高校前」のバス停に到着した。

2016-04-11 13.18.29

4月2日の、打ち合わせに来たときは、このバス道の桜並木はまだまだ満開ではなかったが、さすがに散り始めていた。「3日見ぬ間の桜かな」とは、本当によくいったものだ。

2016-04-11 13.18.10

今日が実質の勤務日のスタートであったが、今日は学力検査の監督業務。試験監督をしていて生徒たちを観察していたが、まだ入学したばかりということもあり、誰も真面目な顔をして真剣に試験を受けていたように見えた。

授業スタートは次回から。受け持ちは、1年生の「数学Ⅰ」3クラス。どんな授業になるのか、楽しみにしている。