ICT」カテゴリーアーカイブ

スーパーサイヤ人

電子書籍のカラー版DRAGON BALLを読み始めたら止まらなくなった。「修行編」「レッドリボン軍編」「サイヤ人編」と進み、宇宙一の怪物フリーザとの戦いの中で、友人クリリンがフリーザに無残にも殺された怒りから、孫悟空は伝説のスーパーサイヤ人へ。

CIMG3768DRAGONBALLの面白いところは、悟空が敵(悪)と戦い、最初は負けてしまうが、その都度修行を積み、その敵をやっつけてしまう単純さにある。つまり、
最後に正義は勝つ
のが良い。それに、絵が素晴らしいことは言うまでもないが、孫悟空を取り囲むキャラクタが抜群に良い。

CIMG3769
さあ、次は「人造人間セル」。個人的に一番好きな単元。ここで「レッドリボン軍」が布石であるストーリー展開に唸らされた。

白鳥

伊川沿いに、太山寺へいく途中、「なでしこの湯」の手前で見かけた白鳥。bird

残念なことに、飛んでいる姿をではなく、遠くにいる姿しか撮れなかった。伊川付近に白鳥がいることを知って驚いたが、この鳥は、白鳥でいいのかな?

次回は何とかして、もっといろいろな姿をしたものを撮りたいと思っている。

なでしこの湯「足湯」

太山寺は、お気に入りの散歩コース。片道で、時間は30分、距離は3kぐらいでちょうどいい。しかし、お気に入りの一番の理由は、近くにある温泉「なでしこの湯」の前にある足湯だ。

286729a49bf05bb0bb5d22d05b58984b

http://nadeshikonoyu.com/news/ より引用

CIMG3748 CIMG3747

なでしこの湯は、天然ラジウム温泉で、源泉は25度ということなので、この足湯の温度は、ボイラーで焚いて40度ぐらい。この足湯に入って、しばらく本を読んだり、ラジオを聴いたり、癒しの時間を過ごすことにしている。

ちなみに、太山寺は国宝である。


大きな地図で見る

タブレットとパソコン

SonyのXperia Tablet Z(Android4.2.2)を使い始めて2週間。大体、使えるようになってきて、タブレットの便利さに感心している。一番は、手軽に家中どこにでも持っていけること。そして必要なアプリをインストールすれば何でもできてしまうこと。TV(録画番組も含めて)、動画、ラジオ、音楽、インターネット、時計(ストップウオッチ、タイマー)、電卓、カレンダー、読書、写真・・・・、まさに万能の機器となる。何とピアノになったりもする。
CIMG3743

しかし、VisualBasic2010でプログラムを作成することは出来ないし、長い文章を打つには、まだまだキーボード入力が欠かせない。それと、Excel、Word、Powerpointなどのオフィスソフトは、パソコン版と比較するとかなり見劣りがする。今後は、タブレットとパソコンは総合されてUltraBookタイプになるのか、それとも、2極化するのか。

今は10インチのタブレットを使っているが、やや重いし片手での操作は無理がある。最近は7〜8インチのタブレットが人気なのは価格や操作性、携帯性を考えてみれば当然かもしれない。

クレードルはGOODアイテム

kureXperia(TM) Tablet専用クレードルSGPDS5は、充電機能の他に、Xperia Zがフォトフレームになったり、USBでパソコンと接続できたりする便利なスタンド。Xperiaを買ったあとで、追加購入したが、これは一緒に購入するべきアイテムだ。

BLUETOOTHのキーボードがあれば、まるでノートパソコンになる。

それにしても、Xperiaもこのクレードルも梱包されていたのは本体と簡単な説明書1枚というシンプルさ。紙のマニュアル冊子がドサッと付いてきた昔が懐かしい。紙資源を節約して詳細な使用方法はWEBページを参考にせよ、ということだが、なんだかねえ・・・

Android4.2.2に

Xperia Tablet ZのAndroidのバージョンが4.1から4.2.2に更新された。思っていたよりも簡単にOSのアップデート、およびアプリの更新が終わった。ダウンロードが終わったら、自動的に終了して、再起動。下図が再起動後のOSアップデート画面。Androidのロゴであるロボットが出てきた。なかなか可愛いい。

CIMG3711

Windowsの場合は、ひどいときには更新が1時間以上もかかることもあったが、今回は10分もかからずに完了した。更新後、気が付いたのは、起動画面やホーム・タスクバーの位置が変更されていることぐらいで、とくにパフォーマンスが良くなったということは感じられない。今のところ、アップデートによる不具合も特にない。まあ、不具合があればまた自動的に更新して修正してくれることを期待しよう。

タブレット保護シートを貼ってみたが・・・

Xperia tablet Zを買ったときに、画面の保護シートを買い忘れたので、楽天市場で一番安いものを探して購入。ソニーストアでは、¥1,980だったのに、何と送料込みで¥400の商品。最近のネットショッピングは配達も早くて、2日ほどで到着。早速、貼ってみたが、これが意外と難しく、気泡があちこちにできて、なかなか綺麗に貼れない。

CIMG3703

保護シートを上手く貼るのは難しいと聞いていたが、それにしてもこの出来栄えは・・・。製品に問題があるのか、自分の不器用さなのか。まあ両方だと思うが、がっかり。誰か上手く貼ってもらえないものだろうか。これでは、Xperia tablet Zが泣いている。

Androidタブレットの使い勝っては・・・

Androidタブレットを使い始めて3日目。
マウスとキーボードでの操作が中心であるWindowsと、タップで行うタブレットの違いに戸惑うことがまだまだ多い。例えば、テキストの入力やアプリの終了の仕方が分からなかったり・・・・。早く慣れて、そして発想を変えてタブレットを使いこなしたいものだ。

sony今一番気に入っているのは、Xperia Zとnasneの連携で、家中どこでも、タブレットでTV番組や録画番組が視聴できること。また、防水仕様なので風呂場でもOKで、これは嬉しい。さらに、軽さ(498g)・薄さ(7.2mm)・画面の綺麗さ(1920×1200)には大満足。
書斎のパソコンの横に置いて、TVが見れたり音楽やラジオが聴けたりするのも良いねえ。

初タブレット

誘惑に負けて、結局SonyのXperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPを買ってしまった。

久しぶりに、神戸ハーバーランドにあるソフマップに行った。すると、
「今だけ¥54,800、さらにポイント10%」
の宣伝を見て、迷わず買うことにした。nasneを買っていたので、このタブレットを買うのは当然の流れではある。

さあ、今から初タブレットの世界だ。これから、nasne+Xperia Tablet Zの環境で大いに楽しみたいと思っている。

nasneは優れもの

nasneとは、
ネットワークHDDに地上・BS・CSデジタルチューナー搭載ネットワークレコーダー
で、HDDの容量は、500GBである。

nasneを購入して良かった点は、何といっても家中どこのTVでもBS・CS放送、及びnasneに録画した番組を視聴できることになったことだ。

また、パソコンで地上波・BS・CSのTVの視聴をすることもできる。そのために、
DiXiM Digital TV
というソフトを使用している。これは、以前IODATAのRECBOXを買ったときに、IODATAからダウンロードして使っていたソフトだが、これを使えば、レコーダーやRECBOX、nasneに録画した番組を見るだけでなく、リアルタイムでTVも視聴できる(それも地デジ+BS+CS)という優れものだ。

nasneは「Gガイド.テレビ王国CHAN-TORU」を使って、テレビ番組の録画予約やコンテンツ管理がどこからでもできる。実際、試しに予約録画をしてみたが、問題なかった。

書斎のパソコンには、BUFFALOのUSB2.0外付け地デジチューナーをを付けて、TVを見ていたが、このチューナーは不要になったので、オークションに出品。先日、\3,000で落札された。捨てることなく再利用が出来て良かった。

次は、SONY TABLET Xperia Tablet Z Wi-Fiモデルを買う予定。nasneを買えば、やはりこのタブレットを買わないとね。ただ、価格が高いのと、新製品が秋ごろに発売されるという情報があり、悩んでいる。