月別アーカイブ: 2014年3月

啓蟄

今日は、3月6日で、春の暖かさを感じて、冬ごもりしていた虫が外に這い出てくるころの意味をもつ二十四節気の一つである「啓蟄」というのに、雪が降ってきた。そして、あっという間に雪景色に。

DSC_0295

しばらくしたら、雪もやみ晴れ間が出てきたと思ったら雪は溶けて水になった。

DSC_0297

 

この時期は、天気の移り変わりが激しい。

IT研同窓会

「卒業して、20歳になったら飲みに連れていく」という約束を今日果たすことになった。メンバーは、須磨東高校IT研究部の32回卒業生の3人。 CIMG5322 みんな、今は大学生として勉学にバイトにと忙しい日々を送っている。久しぶりに顔を合わしたので、近況やこれからのことなどを聞いたりして、飲んで食べて騒いであっという間の3時間だった。 4月から3回生、更に大きく飛躍することを期待しているよ。

たこ焼きパーティー

スマヒ退職友の会有志3名で、たこ焼きパーティーをした。昼間から、ビールを飲んで、たらふく「たこ焼き」をソースや出汁で食べ、〆は、大福餅とケーキ。さすがに、満腹。

遠慮が要らないメンバーということもあって、大いに飲み、食べ、話ができ、楽しい時間を過ごすことができた。月1ぐらいのペースで持ち回りで行っている友の会だが、都合のつく限り、今後も続けていきたいと思っている。

三寒四温

昨日の神戸の最高気温は2月なのに15℃を超えた。これは、3月下旬ぐらいの気温らしい。すっかり姿が見えず冬眠状態にあった我が家の亀たちも、起きだしてベランダを散歩していた。春が来たと勘違いしたのだろうか。

2014-02-28 14.41.58 2014-02-28 15.17.36

3匹のうち、1匹はまだ出てきていないが、この2匹は元気だ。しかし、夕方ベランダを見ると2匹とも姿がなく、段ボール箱の家に入っていた。

しかし、また明日からは寒くなりそうだという予報、まさしく三寒四温だ。これを繰り返して、春が来る。