日々」カテゴリーアーカイブ

個人番号カード申請

マイナンバーが届いたので、この制度を活用するため、個人番号カードを申請することにした。申請方法は、以下の4つある。

  1. 郵便申請
  2. スマートフォンから
  3. 自宅のパソコンから
  4. まちなかの証明用写真機から

選択したのはもちろん「3.自宅のパソコンから」。

申請用WEBサイトのURL(https://net.kojinbango-card.go.jp

kojincard

証明用の顔写真が必要になるが、デジカメで撮影したものでOKなのでわざわざ証明用写真を撮りにいくこともなく簡単で、基本的に、指示に従って行えば5分もあれば完了する。

あとは、来年(平成28年1月)以降に、役所から交付通知書が届いて、交付場所に行って受け取るだけ。

これで、今年度の確定申告もe-TAXで簡単にできる。

須磨離宮公園へ

兵庫、紅葉 見頃 で、検索をしたら、須磨離宮公園がヒットした。ここは、自宅からも車で15分ぐらいで行ける手頃な神戸市立の公園。昨年は、5月にバラを鑑賞しに訪れたが、今年は紅葉。

IMG_4405

10時過ぎに到着。少し早めの来園のためか、駐車場もあいていて並ぶことなくスムーズに入場。園内の案内板を見て、本園から連絡橋を通って植物園ゾーンにもみじ滝やもみじ道へと向かった。

見ごろ、とあったので、真っ赤な紅葉を期待していたが、そうでもなく、そこそこの紅葉だった。

IMG_4370 IMG_4375 IMG_4385 IMG_4383 IMG_4379 IMG_4388 IMG_4398 IMG_4394IMG_4396

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

広場には、最近京都で食べた「みかん大福」の幟があったので、立ち寄ってみたら、「いちご大福」も販売していたので、迷わず「いちご」を買った。

いろいろと廻って、和庭園の紅葉が一番赤が映えていたので、ここでパチリ。

IMG_4386

月見台休憩所からは神戸の市街地と瀬戸内海が一望できる。ちょうど、神戸空港へ向かう飛行機が見えた。

IMG_4399

この日は、和庭園で、コンサートのイベントが予定されていたようだが、時間の都合行くことができなかったのは残念。

しかし、日本の春夏秋冬、四季の移り変わりは、本当に素晴らしいとつくづく思う。自然の偉大さに感謝。

再度公園の紅葉

再度公園は、六甲山系再度山にあり、修法ケ原池の周辺に樹齢100年近いアカマツ林が広がる自然豊かな公園であり、六甲山の紅葉の名所の一つでもある。

IMG_4356

今日の久しぶりの青空に誘われて、再度公園の紅葉を見に行くことになった。しかし、やや遅かったか、すでに散りはじめていた。

IMG_4344

それでも、ところどころには、見事な紅葉の風景を見せてくれる。

IMG_4347 IMG_4351 IMG_4352

平日の昼過ぎなので、閑散としているだろうと思っていたが、遠足にでも来ていたのか高校生達で賑わっていて、また一般のハイキング風の人たちも多く、最後の紅葉を楽しんでいた。

IMG_4363

先日京都・嵐山では紅葉はまだまだ色づき始めたばかりだったので、今年は、これが初めての紅葉狩りということになる。関西ではもうしばらく紅葉は楽しめそうなので、行こうと思っている。ちなみに、兵庫県の紅葉情報で、再度公園は「落葉中」だったが、納得。

マイナンバー

巷で話題になっているマイナンバー、とうとう自宅に届いた。

DSC_1630

世間でいろいろと言われているようだが、利便性や行政手続きが簡単になるなどを考えて、個人的には賛成かな。ただし、行政が正しく運用するという前提ではあるが。

マイナンバー制度のメリットを利用するためには、個人番号カードを申請し交付してもらう必要があるが、この手続きも、自宅のパソコンでできるので、さっそく申請しようと思っている。

総務省によると、個人番号カードでのメリットは、以下のようなものだそうだ。

  1. マイナンバーを提示する書類
  2. 各種行政手続きのオンライン申請(H29.1~)
  3. 本人確認の際の身分証明書
  4. 各種民間のオンライン取引(オンランバンキングなど)
  5. 様々なサービスの統合(保険証、印鑑証明、図書館カード・・・)の予定
  6. 各種証明書(住民票、印鑑登録証明など)の取得
  7. 確定申告(e-Tax)

今後、電子証明書として利用できる場面は拡大されていく、ということなので、楽しみではあるが、管理運営をしっかりとしてもらいたいね。

大腸ポリープ切除術

健康診断の便潜血検査で陽性反応が出たため、神戸医療センターで大腸ファイバーでの検査を行ったのが9月。その結果、大腸にポリープが2つ見つかったので、神戸マラソン後にポリープ切除をすることにしていた。2泊3日の入院・手術だった。

初日は、9:30に入院受付をして、病室に案内され、入院着に着替えたら、夜までに採血、心電図、腹部レントゲンをとるだけなので、時間はたっぷりと余りほどある。対策は、読書だ。XperiaTabletの電子書籍版「下町ロケット2」を読むことにしていた。

sitamati

一言で言うなら、半沢直樹、下町ロケットは、善が悪をやっつけるという単純な爽快さと、ストーリー展開の小気味よさという点で同じだが、それでも面白い。あっという間に読んでしまった。

2日目は、朝から絶食で午前中からひたすら下剤(2リットル)を飲み、14:00から出血を防ぐための点滴。外来患者の診察が終わってから、入院患者の手術が行われるようで、始まったのが17:00過ぎ。手術前には、気持ちを落ち着かせるための点滴が追加され、いよいよポリープ切除術が始まった。

手術が終わって、病室に戻ったのは18:40過ぎだったので、思いのほか時間がかかったが、特に苦痛もなく、無事に2つのポリープは切除された。術後に見せてもらったが、大きいのは1.5cmぐらいで小さいほうは1cmぐらいだった。あとは、これらの生体検査の結果をまつだけだ。

3日目は、採血結果により、医師が退院の判断を行うことになっていて、その結果まで、点滴を受けた。結果は、無事退院できて今はホッとている。

DSC_1633

実は当初、ポリープを取るだけの簡単な手術と、たかをくくっていたが、実際は結構大変だった。手術そのものも思ってた以上に長時間だったし、また、傷が完治するまでには1か月から2か月もかかるということ、術後1週間程度は、アルコールやコーヒーが禁止、刺激物などもNGで、運動なども適度に軽いものに限定、といった制限付きの生活がしばらくは余儀なくされる。

神戸マラソン2015クォーターの結果

第5回神戸マラソンが終わって、公式サイトを確認したら、早くも結果が速報という形で掲載されていた。

それによると、沿道の応援人数は、612,000人という多さに驚かされる。多くの人々の応援や声援に勇気をもらい、またボランティアの方々にはお世話になりました。本当に感謝です。

自分のタイムをは、ランナーズアップデートというページがあり、開くとナンバー入力欄があり、ゼッケンナンバーで検索ができる。結果は、

result

さらに、クォーターマラソンのデータは以下のようになっていた。

  1. 出走者:2039人
  2. 完走者:1931人(完走率97.7%)
  3. 1位:00:40:17 速い!

また、神戸新聞NEXTの「完走者の記録」ページでは、ナンバー、名前、記録の一覧表もあり、順位は未掲載だったが、数えてみたら、633位/898人中だったので、後半もう少し頑張っておけば、という悔いが残るなあ・・・

神戸マラソン関連のグッズは3つ。まずは完走者に配布された、フィニッシャータオル。

IMG_4333

次に、計測チップと交換にもらった、完走メダル。意外と立派なメダルだ。

IMG_4332

さらに、参加賞は、Tシャツだった。

IMG_4335

また、facebookに、完走後の写真を掲載したら、たくさんの方々から「いいね!」を貰い、これにも感謝。

神戸マラソン2015、クォーターマラソン完走!

何とか、10.6kmを完走することができたが、タイムは目標の60分を大きく過ぎて、たぶん75分ぐらいだと思う。

CIMG7212

今回は、少し寒いかもと思いジャージの上着を着て走った。暑くて、途中に腰に巻いて走っていたが、それがずれ落ちたりしてのタイムロスなどがあり、さすがに疲れた。

CIMG7216

フィニッシュ後、フィニッシャータオルを受け取り、計測チップと交換に完走メダルをもらうことができた。

CIMG7223

まあとりあえず、神戸マラソンクォーターを完走するという今年の目標の1つが達成できたことには満足をしている。しかし、昨年の福知山マラソンに比べて筋肉痛や疲れが大きいのは、年のせいかも・・・

神戸マラソン、受付完了

いよいよ明日11月15日は、神戸マラソン。その、ランナー受付に行ってきた。昨年の福知山マラソンは、当日受付があったが、参加人数が多い(福利山マラソン1万、神戸マラソン2万)ためか、当日受付はなく、事前での受付が行われる。

ポートライナーの「市民広場駅」で降りたら、ボランティアの人たちがたくさんいらして、国際展示場1Fの受付会場までは迷うことなく行くことができた。

DSC_1604

受付会場は、午前中だったことや天候が悪かったことも影響してか、思ったほど混雑はしておらず、ここでもスムーズに受付を済ませることができた。

DSC_1605

配布されたものは、ゼッケン番号、靴につけるICタグ、手袋、Tシャツ、水分補給飲料VAAM、それに大会実施要領冊子などだった。

DSC_1606

受付を済ませて、順路に従って進んでいたら、スポンサー企業のブースがあちこちにあって、見て回るのはそれなりに結構楽しかった。

DSC_1618DSC_1617

国際展示場を出たら、屋台がたくさん出ていて、ここで少し遅い昼食をとった。
DSC_1620

なお、大会実施要領によれば、

  1. 7:00~8:15:手荷物預け
  2. 7:30~8:50:マラソンランナー整列
  3. 8:15~9:10:クォーターマラソンランナー整列
  4. 9:00:マラソンランナースタート
  5. 9:30:クォーターマラソンランナースタート

と、こんな時間帯が設定されているので、8:00ぐらいには会場について、手荷物を預けておかなくてはならない。ちなみに、クォーターマラソン終了は11:02。この時間までにフィニッシュしておかないと完走扱いにならない。

さあ、あとは明日の天気。雨の中のマラソンは勘弁してもらいたいものだが・・・

リフォーム終了

11月4日から始まったリフォームが本日終了した。 🙂

給湯管・給水管の通っていた廊下、フローリングを取り外し、もとの素材と似たものを使用して、違和感なく仕上がっている。

DSC_1602

やや煩雑だったトイレも綺麗になった。年齢を加味して、右手に手すりを設置した。

DSC_1600

風呂は、前に比べてかなり広くなった。湯船につかって、足を伸ばせるのはうれしい。

DSC_1601

しかし、今回一番うれしいのは、給水管などの交換時に、ついでに床下にCD管を設置し、LANケーブル(カテゴリー6)をリビングから書斎まで通したことだ。

DSC_1603

これで、NEC WG1200HPは、中継器ではなく、アクセスポイントとして使用することで、安定した通信が行えるようになり、動画の再生も途切れることなくスムーズになった。

MRJに感動!

日本初の国産ジェット機MRJの初飛行が成功した。

今朝8:30から10:00の間に初飛行が行われると知り、TVの前で、その瞬間をまっていた。かなり待たされたが、9:37に滑走路から出発し、美しく、見事にそしてあっという間に離陸し、大空へと消えて行った。

IMG_4317

さすが技術立国日本、というところか。日本のジェット航空機の歴史の第一歩が刻まれた。

ニュースでは、これから試験飛行を繰り返し、2017年4月頃には運航されるということなので、今から楽しみだ。これからは、新幹線に代わって、MRJの時代になるかもしれない。

ちなみに、MRJとは、三菱リージョナルジェット(Mitsubishi Regional Jet)の略。