月別アーカイブ: 2021年6月

茅の輪くぐり

「茅の輪くぐり」とは、参道の鳥居などの結界内に、茅(ちがや)という草で編んだ直径数メートルの輪を作り、これをくぐることで心身を清めて災厄を祓い、無病息災を祈願するというものです。日本神話のスサノオノミコトに由来するといわれ、唱え詞を唱えながら8の字に3度くぐり抜けます。                               Beyond編集部より引用

新型コロナウイルスの感染が起こってから、もう1年半が経過したが、未だに日本どころか世界中で収まる気配はない。

神戸では一番大きい神社である「湊川公園」で新型コロナ終息を祈願して「茅の輪くぐり」が設置されたと聞き、行くことにした。

久しぶりの湊川神社、さすがに歴史ががある神社、風格が漂う。

参道を歩き、本堂に向かって行くと、目的の「茅の輪くぐり」が。

説明書きに従って、三度茅の輪をくぐり、本堂にてお祈り。平日とあってか、人通りは少なかった。

これでコロナが終息をするとは思わないが、気は安らぐ。

ワクチン接種も始まり、今月22日には2回目。これが終わるととりあえず一安心というか、出来ることはやったことになるので、あとは天に任せるしかない・・・

帰り道、今年の厄年の一覧があった。

何と、厄年は62が最後の厄年になる。ということは、62を超えるともう厄年はない。昔は人生50年、還暦60を過ぎても生きている人が少なかった証か。

古稀を迎えるまで元気でいれることは奇跡かもしれない。