月別アーカイブ: 2023年7月

ひまわり

夏の風物詩といえば、何と言っても「ひまわり」

7月末なので、もう満開だろうと思い「ひまわりの丘公園」へ行ってみると・・・

満開どころか、満開を過ぎもう枯れ始めていた。

それでもまだ枯れていないブロックもあり、来たかいがあったというもの。

今年は暑さのせいで、いつもより早く満開になったそうだ。

しかし、「ひまわりの切り花」プレゼントがあったので、より分けて持って帰り、生けてみた。

まだまだ、十分に楽しめる!

来年はもう少し早めに情報収集を行い、満開のひまわり畑を見たいものだ。

花火ナイター

オリックスvsファイターズ2023、7/23(日)16:00~<ほっともっとフィールド神戸>は、花火ナイターということで友人と行くことにした。

16:00開始はナイターといえど酷暑であり、現在11連敗中のファイターズにもかかわらず超満員!。花火の力は大きい。

試合は17:00頃に終わり、予想通りファイターズは負け12連敗となった。

そして、17:30頃からお待ちかねの花火ショーが始まった。

まるで天体ショーのよいうな30分にわたる花火大会だった。

コロナ禍で解されなかった各地の花火大会、今年は各地で見られそうだ。

花火はやっぱり夏の風物詩だなあ。素晴らしい!!

松葉堂の水まんじゅう

兵庫大学へ向かう道沿いに、和菓子司「松葉堂」がある。

昼過ぎに寄った時には、もう行列が出来ているほどの人気の和菓子屋だ。

この季節の目玉商品は、水まんじゅう。こしあん、抹茶、みかん、桃の4種類がある。

こしあんが一番安く、100円で他のまんじゅうも120円以内というお手軽さだ。それでいて味は申し分ない。

この日は、さらに「わらび餅」も購入。

わらび餅といえば、この稲美町には「万葉」というわらび餅専門店があって、こちらの方が有名であるが、松葉堂も負けていない。

仕事が一段落したあとで、みんなと食べるスイーツは最高に美味しい!