夏と言えば、かき氷

突然、M氏から連絡があった。

かき氷を食べに行こう

と。もちろん、OK。行き先は、和菓子の「ほうらく饅頭」。ここのかき氷は行列のできることで有名。この日も、行列が出来ていたが、思っていたよりも少なくかった。

2016-07-21 15.08.08

2016-07-21 15.08.11

先にH氏が着いていて、並んでもらっていたため、行列の待ち時間は15分ほどですんだ。

注文したのは、「ミルク金時」。その大きさに圧倒される。

2016-07-21 15.21.23乗っている小豆や、ミルクがお皿からこぼれそうで、まずスプーンで小豆をすくってみたが、さすがに和菓子屋の小豆、甘すぎず、ミルクの甘さとピッタリと合う。

二人で分け合って食べても、ちょうど良い量ぐらい。もう少し量が少なくても、と思うが、がっつりと食べたい人にはこれぐらいあったほうが良いのかも・・・

やっぱり、夏はかき氷がよく似合うね。

 

蝉と百日紅

梅雨明けを待っていたように、蝉の音が朝から響く。

IMG_5697

蝉の声に誘われて、外に出てみたら、百日紅(サルスベリ)の花が咲いていた。

IMG_5692

季節は、完全に夏になった。

さあ、夏休みだ。

ミニトマトが実をつけた

ミニトマトの栽培は、ベランダでも簡単にできるよ、と聞いて、今年はゴーヤ以外ではミニトマトを栽培することにした。

確かに、適当に水やりを行っただけであったが、順調に育ち、黄色い花が咲いた。

IMG_5687

そして、小さな実がいくつかなっているのを見つけた。

IMG_5684まだまだ熟してはいないが、ざーと数えてみると30個以上はありそうだ。

赤く熟したミニトマトを食するまで、あと少しだ。

数楽の部屋

今日、7月7日、七夕は、数学Ⅰの期末考査だった。

今朝、「数楽の部屋」を開いてみたら、昨日の閲覧数が、なんと「167」。対象となる生徒数は126名なので、さすがに多くの生徒たちは試験勉強の参考にしていることになる。

2016-07-07 08.04.23

日頃から、これぐらいの閲覧数があれば、と思うのだが、それは無理か。

 

ゴーヤを初収穫

今年のゴーヤ、なぜか雌花があまり咲かずに、現在、実を付けたのは3つ。

IMG_5680

そのうちの一番大きくなったものを収穫した。

IMG_5679

切り取って、サイズを測ったら25cmぐらいだったので、もう少しまった方が良かったかもしれない。

IMG_5682

さっそく、今日の夕食前のビールのつまみにこのゴーヤを食した。

goya

ゴーヤの苦味と、ビールがぴったりと合うなあ・・・

 

我が家にクワガタがやってきた

先日の強風のあおりだろうか、6Fのエレベーターホールでクワガタムシが歩いているのを発見したので、捕まえて家に持ち帰った。

IMG_5677

体長は約1.5cmと小さい。さっそく、ホームセンターでカブトムシ飼育セットを購入。

IMG_5673

IMG_5678

昆虫ゼリーの上に乗せてみたが、何か気に入らないのか、すぐにクヌギマットの中にもぐり込んでしまい、その後、姿を見せなくなった。大丈夫だだろうか。

まあしばらくは、のんびり観察することにしよう。

三田屋でランチ

久しぶりに娘が帰ってきたので、みんなで三田屋本店・やすらぎの郷のステーキランチを食べに行った。平日限定の、このステーキランチはリーズナブルな価格でいただける。

2016-06-23 12.45.41

前菜の生ハムと玉ねぎは絶品。もちろん、メインのステーキは、文句なしに美味だ。

2016-06-23 13.08.48

この日は、ピアノとフルートの生演奏。これも嬉しいおもてなし。

2016-06-23 12.44.37

そして、三田屋本店に行く場合は、いつも「es Koyama」で、人気のロールケーキを買うことになる。

2016-06-23 12.09.58

この日は、三田屋本店に行く前の午前中に行ったこともあり、いつもは長い行列が出来ていて、1時間分以上は待つことになるが、20分ぐらいで購入できたのはラッキーだった。

森の中のアジサイ散策

神戸市立森林植物園で、「森の中のアジサイ散策」というイベントが行われている。期間は6月11日~7月10日ということで、行ってみた。

IMG_5640平日なので、そんなに多くの人は来ていないだろう、と思って、昼ぐらいに行ってみたが、結構な人出賑わっており、駐車場も入口から近い場所は満車で、奥の駐車場に停める羽目になった。さすが、この季節の花、アジサイの人気は高い、ということだろうか。

まずは、駐車場から近い「西洋アジサイ園」へ。

IMG_5618 IMG_5620

その後、本命の「アジサイ園」へ。アジサイといえば、

上から順に、「ヒメアジサイ」、エゾアジサイ、ヤマアジサイ。

IMG_5648

IMG_5657

IMG_5653

これらを十分に堪能したあと、長谷池へ。

IMG_5664

この季節、この池のハスが見事だった。

IMG_5661

最後に、ヒメアジサイのピンク色

IMG_5670

父の日

昨日、6月19日は父の日で、今年も、子供たちからの贈りものが届いた。

娘からは、大好物のビール。

2016-06-18 19.02.38

息子からは、味噌煮こみ肉。

2016-06-19 18.24.02

昨年は、二人ともビールだったので、今年は二人で調整したのだろうか。

いずれにしても、今日は、このビールを飲んで、味噌煮込み肉をいただこうと思う。

子供たち、有難う!