VirtualBoxにAndroidをインストールしてみた

VirtualBoxは、仮想マシンを動かすソフトウエア。しかも無料で配布されている。今回は、Android4.4をインストールしてみた。手順は、

  1. Android-x86のDOWNLOADサイトで、android-x86-4.4-r3.iso をダウンロード
  2. VirtualBoxを起動し、新規ボタンをクリックして、仮想マシンを作成する
    1. 名前:Android4
    2. タイプ:Linux
    3. バージョン:OtherLinux(32-bit)
    4. メモリーサイズ:512MB
    5. ハードドライブ:仮想ハードドライブを作成する
    6. ハードドライブのファイルタイプ:VDI
    7. ストレージ:可変サイズで、32GB
  3. 起動ボタンをクリックすれば、「起動ハードディスク」を聞いてくるので、ダウンロードしたandroid-x86-4.4-r3.isoを指定する
  4. インストールの選択画面が表示されるので、Install Androidを選択し、あとは指示に従ってインストール作業を行う。

再起動するとAndroidのメイン画面が立ち上がった。

and0

画面中央したのボタンをクリックしたら、タブレットで馴染のアイコン群が表示されたので、ブラウザやYoutubeなどを起動してみたが、問題なく使えた。

and01

これで、WindowsXPとAndroid4.4が仮想環境で動くことになった。

スクリーンショット 2015-09-03 15.32.56

今回、Androidインストール時にGoogleアカウントを登録するところで、Gmaiのアドレスを入力するが、@が入力できずに焦った。結果からいうと、Shiht+2 で@が入力できたのだが、キーボードの仕様ぐらいは合わせてほしいものだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください