いつものメンバーで忘年会。
明石駅前は、再開発され見違えるようになっていた。
明石で飲み会といえば、「たけもと」でお任せコース。
メンバーの年が年だけに健康のことや、仕事のこと、昔話などに花が咲いた。
久しぶりに夜の飲み会で、盛り上がり、2月3日に昨年の12月に行った香住の民宿「さだ助」にカニを食べに行くことが決まった。
さらにその後、1月8日に新年会も決定!
大いに飲んで、大いに食べて、大満足な忘年会だった。
明石高校の芸術鑑賞会、今年は上方落語。
授業を3限で終え、友人たちと木曽路でランチの後、明石市民会館まで送ってもらった。感謝!
13:30開演には余裕で間に合い、開演を待つ。
お題は、以下の通り。
久しぶりに浪曲を聞いたが、一人で何人もの役をこなし、浪曲も奏でる芸には感服した。
その後、笑福亭喬介さんの落語解説会。高校生を壇上にあげ、落語で用いる楽器や効果音をおもしろおかしく解説。これが大うけ。
その後の落語は、それぞれ良く知られている演目であったが、高校生向けに分かりやすくアレンジされ、大爆笑だった。
15:00過ぎには終わったので、朝霧まで散歩がてら歩くことにした。朝霧といえば、
そう、明石海峡大橋を見るにはうってつけの場所。しばし鑑賞して帰路についた。
今日はたまには芸術鑑賞も良いものだ、と実感。来年は何か楽しみである。
最上山公園もみじ山と佐用の大イチョウを見に行くことにした。
まず、明日から紅葉祭りが始まる宍粟市にある最上山公園(もみじ山)へ。
人気度県内4位というだけあって、モミジは圧巻だったが、車で行くにはやや問題あり。狭い山道を登っていったら10台分ぐらいのスペースしかない駐車場があった。満杯で仕方なくその上の路上に止めることになった。
地図をみたら、麓に駐車場があったので、そちらが正解のようだ。
「もみじ山」をぐるっと回って、その後昼食をとるために三日月へ。
本日も蕎麦となったが、ここの手打ちそばも美味!だった。兵庫県には美味しいそば屋が本当に沢山あることを実感した。
三日月駅から小高い丘の斜面に「三日月」の文字が浮かび上がっていた。なかなかやるなあ。
そして、佐用の大イチョウへと向かったが、Yahooカーナビでは、なぜか円応寺のイチョウの場所に着いてしまった。が、ここも立派なイチョウ。
GoogleMapでナビをしたら、今度は佐用の大イチョウに無事到着。
イチョウの絨毯は見事!だった。ちなみに、佐用の大イチョウは、県指定天然記念物ということだが、思ったよりも小さかったな。
今年もあちこちと紅葉を楽しみに行ったが、これで今年は見納めにしよう。
「大名草庵(おなざあん)」は、丹波の山中にポツンと佇む茅葺き屋根の古民家で、今は新そばを堪能できる。注文したのは、鯖寿司とのセット。
サバは苦手なので、最初心配していたが、生臭くもなく、美味しくいただけた。
蕎麦は新そば、10割蕎麦で、これは絶品。
そばを食べた後、高源寺へ。
さすがに新聞にも記事が載る紅葉の名所、多くの人で賑わっていた。
見頃、ということであったが、見頃を少し過ぎている、と感じたが、境内は赤、黄、緑の色合いが絶景だった。
1時間ほど散策をして、高源寺を後にしたが、帰路の途中、車から見えた風景。
電線がなければ、と思うがこれもナカナカのものだ。
美味しいものを食べ、美しい風景を鑑賞でき、満足の休日だった。
兵庫運河を散策した。
イオン神戸南から出発。兵庫といえば、楠正成と平清盛。ここには、平清盛像(清盛くん)がある。何か、微妙だ。
初めて、兵庫城というものがあることを知った。
運河に沿って南に向かっていくと、清盛塚があった。
運河は、思ったよりも大きくて広い。
和田岬線に遭遇。
線路を渡って、運河を見ながら昼食。
ふと見上げたら、ウイングスタジアムの屋根が見えたので、運河散策を切り上げて、ウイングスタジアムへ。
イベントを開催しており、ライブがあったり、屋台も出ていた。せっかくきたので、スタジアム内部へ。
御崎公園を歩いていたら、懐かしい!神戸の市電が展示されていた。
イオン神戸南に戻り、買い物をし、アジュール舞子、舞子公園経由で帰路に着いた。