日々」カテゴリーアーカイブ

中秋の名月

今日2015年9月27日は、一年で最も美しい月が見られると言われる「中秋の名月」。いわゆる「お月見の日」ということで、写真を撮ってみた。

IMG_4139

さらに明日28日は、2015年で月が一番大きく見える日「スーパームーン」の日。2日連続でちょっと特別な月を楽しむことができる。

今日は、残念ながら「お月見」をするための団子や、ススキが用意できなかったので、明日はそれらを準備して、ベランダからの「お月見」といきたい。

芸術の秋を見つけた

大学の講義を終えて、昼食をとることと、西図書館に予約本を取りに行くため、久しぶりに神戸市営地下鉄で西神へ行った。用事を終えて、帰宅するため西神中央駅まで行ったら、「そごう」の前で、何やら人だかりを発見。

近寄ってみると、ミレニアムコンサートが行われていた。演奏者は、中国合奏「シャングリラ」というグループ。

DSC_1517

このグループは、2009年9月結成で、中国の民族楽器である、二胡、中胡、古箏、フルスを中心とした演奏グループということで、なじみのない音楽ではあったが、音楽鑑賞を楽しむことが出来た。

その後、学園都市に帰ったのだが、するとここでもドーム前で、5人グループが何やら演奏をしていた。

DSC_1520

このグループ、「学園都市交響楽団」というグループで、10月25日に神戸文化ホール(中ホール)で、第3回定期演奏会を行うデモンストレーションだったようだ。ちなみに、入場無料で、13:00開場、13:30開演、指揮:田村ゆうこ、と書かれたチラシをもらった。第3回ということなので、結成3年目の楽団。時間があえば、応援がてら聴きに行ってみたいと思っている。

そうだ、今年の秋は、芸術の秋にしよう。

アロハスピリット

学園都市にあるYMCAで、「フラを通して学ぶアロハスピリット」という会があり、ひょんなことから参加をすることになった。

最初は、講師によるお話。ハワイについての豆知識やフラの歴史・スタイル、アロハとは、カラカウア大王およびハワイの歴史など面白おかしく、そして分かりやすい話だった。

CIMG6813

その後、フラダンスの演技が披露されたが、踊っているのは関西学院の学生たち。総勢9人のフラダンスクラブのメンバー。

CIMG6817

フラダンスなので、ハワイの曲ばかりをイメージしていたが、阪神淡路大震災が起きた1995年に神戸で生まれ、今も大切に歌い継がれている「しあわせ運べるように」の曲に合わしてのダンスは感動的だった。

CIMG6827CIMG6823

最後は、講師から簡単なん実技説明があり、会場のみんなでフラダンス。

CIMG6831

シンプルな動きだったこともあって、実際に体を動かすと意外と面白くて、みんな大満足のうちに終了した。

アロハとは、

  • AKAHAI・・・人には優しく
  • LOKAHI・・・助け合って
  • OLU’OLU・・・明るく
  • HA’AHA’A・・・謙虚に
  • AHONUI・・・辛抱強く

自分を尊敬し、周りの全ての人を尊敬すること、アロハは与えるもの、これがハワイであり、フラである(ハワイ州人間国宝、ジョージ・ナオペの言葉より)

有馬温泉へ

息子夫婦たちと4人で有馬温泉へ行くことになった。息子夫婦に会うのは3月に東京で行った結婚式依頼なので半年ぶりになる。メルヴェール有馬という一見マンション風のホテルのフロントで待ち合わせ。今晩はこのホテルに宿泊。

CIMG6836

夕食まで時間があるということで、有馬温泉街をみんなで散策。有馬川で、記念撮影をパチリ。

CIMG6843 CIMG6844

あちこち散策をして、ホテルに戻る途中、人だかりがあるので行ってみたら、猿が演芸をしていた。

CIMG6855

その後、ホテルに戻り、一風呂あびてから夕食。メニューは神戸牛のステーキだった。

先付けは、季節の豆腐と、神戸トマト。

CIMG6861

向付はお造りで、タイ、まぐろ、サーモン。

CIMG6862

メインは神戸牛ステーキで、ポン酢、岩塩、にんにく醤油の3種類が用意されていた。柔らかくて美味。最近、神戸牛を食べる機会が何度かあったが、さすがにいつ食しても神戸牛は美味しい。

CIMG6863

その後、食事はご飯と赤出汁、漬物と続き、〆は季節のプリンを頂いた。

CIMG6864

夕食後は、みんなで団らん。その後、また温泉に入った。温泉は、さすが有馬温泉、「金泉」、「銀泉」がありいずれもゆっくりと楽しめた。

今回の有馬温泉旅行は、息子夫婦が全て段どりをしてくれた。遅ればせながらの退職祝いということだったっようで、親としてこれほど嬉しいことはない。孝行息子を持って幸せ者であることを実感した。息子夫婦に感謝!

三田屋本店やすらぎの郷のステーキランチ

あいにくの雨になったが、H氏の新車SAIの試乗会を兼ねて、三田屋本店でランチ。三田屋本店は、いくつかあるが、今回は三田市内にある「本店」やすらぎの郷に。

DSC_1507

平日そして雨という状況にも関わらず、店内は多くの人で賑わっていたのには驚く。

DSC_1500

注文をしたのは、ステーキランチ。90gで2,300円という手ごろな値段。ビールも頼む。まずは、生ハムと玉ねぎ。これは、絶品。

DSC_1497

そして、メインの和牛!。ランチでは90gで十分な量であり、そして柔らかくて美味であることは間違いない。

DSC_1499

予約していたこともあり、案内された席の前には、能舞台があった。定期的に公演が行われているようだが、この日はなくて残念。それでもステージではフルートの生演奏が行われており、さらに食事を美味しくさせてくれる。

DSC_1496

今度は、是非能舞台のあるときのディナーに来てみたいと思った。

なお今年1月に神戸ハーバーランドの三田屋に行ったが、メニューも同じで味も同じなのに、三田屋と三田屋本店があることを今回初めて知った。個人的には、三田屋本店が良いかな。

サツマイモを収穫

6月に、友人から貰って、ベランダのプランターに植えていたサツマイモ、ぼちぼち収穫しても良いよ、とゴーサインが出たので、喜び勇んで抜いてみた。

DSC_1489

すると、比較的大きいサツマイモが2つと小さいサツマイモ2つが出来ていた。

DSC_1490

大きい方は、やっぱり焼き芋、小さい方は天ぷらにして食べてみようと思っている。

今年のベランダでのプランター栽培は、これでほぼ終了。来年は、なにを栽培しようか・・・

麻雀

何年かぶりに、麻雀をするために、S26年会を津山の梶尾邸で行った。

DSC_1484

行った日は、部屋の中でワイワイ言いながら麻雀を楽しんで、気が付けば何と午前4時!。これは、やばい、ということで一同就寝。

しかし驚くべきことに翌日朝食をごちそうになり、再度の麻雀決戦を行うことになったが、部屋で座ってするのは足が痛くなっていたことと、天候が良いことを理由に、昨晩バーベキューをした庭にテーブルを用意して行うことになった。

 

DSC_1485

梶尾夫人に撮ってもらったのが上の写真。

この後、15:00ぐらいまで麻雀大会は実施し、今回は終了。

本当に久しぶりの麻雀であったが、気を遣わない同期のメンバーということもあり、言いたいことを言い、ワイワイガヤガヤ、飲んで、食べて、本当に楽しい1泊2日の26年会となった。

次回は、このメンバーで12月に実施することも決定。

いろいろとお世話を頂いた梶尾夫人「さかえ」さんに感謝です。本当にありがとうございました。

秋の気配

久しぶりに青空が見えたので、太山寺までウォーキング。その途中で、いくつかの秋の気配を感じることが出来た。

稲穂も大分大きくなっているが、収穫まではもう少し。

IMG_4104

赤とんぼも沢山飛んでいた。撮るのは難しい・・・

IMG_4096

秋の草花と言えば、やっぱりススキが一番。

IMG_4115

栗やイチジクなども道端になっていたが、まだまだ、という感じ。

IMG_4117

IMG_4105

帰りに、太山寺中学校では、秋の運動会の練習。

IMG_4119

確実に季節は秋に向かっていることを実感した一日だった。

雨雲と青空

台風18号が、愛知に上陸して、その影響もあり関東では、栃木県と茨城県で50年に1度の記録的な大雨となり、栃木県と茨城県に大雨特別警報が発表されている。

神戸市でも、台風の影響で雨が降ったりはしていたが、大雨というほどではなくホッとしている。

IMG_4076

突然、雨が降り始めたと思ったらすぐに止んだ。ベランダから外をみると、いかにも雨雲という感じの雲で空が覆われていたが、何とその雲の隙間には青空が見えている。

今晩ぐらいから天気が回復して、週末は晴れそう。カラッとした秋晴れの空を見たいものだ。