日々」カテゴリーアーカイブ

淡路島を臨む

雲一つないあまりの快晴のため、ラジオ体操のあとのジョギングをやめて、デジカメを持って、高塚山ハイキングコースの山頂にある龍神社に行くことにした。ここからの淡路島を臨む風景は絶景である。

CIMG6390今日は、明石海峡大橋はもちろんのこと、淡路島もくっきりと見え、さらにその向こうにある四国までも見ることができた。一眼レフを持って行ったら・・・と少し後悔。

CIMG6391

3D STAND BY ME ドラえもん

先月、久しぶりに映画「3D版ゴジラ」を観に行って、たまには映画も良いものだと再認識、気を良くして、また映画に行った。今回は、アニメの定番ドラえもん。2Dと3Dの両方を上映していたが、やっぱり3Dの方が臨場感があるので、3Dを選択。今回は予約をせずに窓口でチケットを購入。そこで、3Dの方が技術料がかかるために、2Dよりも価格が高い(300円)ということを初めて知った・・・

平日の午前ということで、ガラガラだろうと思っていたが、意外と人が多くてびっくりだった。

CIMG6360

今週の土日と小学校や中学校では運動会があって、その代休が今日9月22日ではないかと後で気がついた。前回の「ゴジラ」が、観客席が本当にガラガラだったのに比べれば、流石に「ドラえもん」、そこまではひどくはなかったが、それでも満員にはほど遠く、2割といったところか。まあ、この映画は8月8日から公開されているので、それを思えば上出来かもしれない。

ドラえもん3D

映画の方は、ドラえもん史上初となる3DCGアニメで期待値が高かった分、やや期待外れだった。しかし、何をしてもダメなのび太君の精いっぱいの思いや努力をする姿勢、人情味あふれる登場人物、そして見て夢がある感動のラブストーリーアニメにはなっていたので、小さな子供たちには観てほしいと思う作品。

しかし、大人にはやや物足りなさが残るが、それは仕方がないことかもしれない。

後期スタート

情報科指導法の後期が今日からスタート。前期は2時間目(10:45~12:15)だったが、後期は1時間目(9:00~10:30)。時間帯が通勤時間とダブるのか、前期はゆったりと地下鉄も阪神電車も座れたが、後期はけっこう人が多くて、座れないのはちょっとつらい。かろうじて西宮から鳴尾までのローカルでは座ることができて一安心。

2014-09-20 11.14.19

ほぼ2カ月ぶりの大学で、助手の方が前期と変わったりしていたが、この講義は前期の連続のため、学生が同じなので特に違和感もなく、後期がスタートした。

来年度から、看護学部・看護学科が新設される。新聞などの記事によると、受験生の減少により、大学の40%が定員を割っており、経営難に陥っているとのこと。大学も生き残りをかけて様々な改革を行っている。

2014-09-20 11.12.04武庫女は人気の女子大であり、定員を割っていることはないが、それに胡坐をかくことなく、今後を見据ている。

落語会へ

いつもお世話になっている丹家医院の院長先生から、YMCAで落語会があるのだが、都合でいけないので、行ってくれないか、と言われ、行くことになった。落語をするのは、関西学院大学・甲山落語研究会の学生4人で、主催は神戸学園都市ワイズメンズクラブ 。

CIMG6332

神戸学園都市ワイズメンズクラブ のHPによると、

櫻鶯亭幻慈(おうおうていげんじ)
和朗亭蝶千(わろうていちょっち)
五月家そると(さつきやそると)
四笑亭丸琴(よんしょうていまるごと)

となっていた。女子学生3人は全員1年、男子学生は3年で、15分から20分ぐらいの落語を披露。それぞれ個性があって、話も上手で、ものおじせず堂々とした落語で感心させられた。

CIMG6335CIMG6339CIMG6344CIMG6350

落語だけあって、それぞれの話にちゃんとした「落ち」があり、最後に「なるほど!、そういうことか」とうならされる。一番印象に残ったのは、

覆水盆に返らず(複数、盆に帰らず)

だった。最近は、落語を聞く機会はTVでもほとんどなかったが、落研の落語がこんなにも面白いのだから、大阪にある繁盛亭に行って落語家の話を聞きたくなった。

ちなみに、昨日のこの落語会は、神戸学園都市ワイズメンズクラブ の主催であったが、誰でも無料で参加できる催しだった。

さやえんどうの白い花

先日植えた「さやえんどう」に、白い花が咲いた。清楚でかれんな花だ。白い花が一つ二つと増えていき「まめ」に成長していくのが楽しみになってきた。

IMG_1143

また、同じときに植えた「ブロッコリー」、キャベツのときと同じように葉っぱに穴がたくさんあいていた。また、あおむしの仕業だと思い、葉っぱの裏側を調べたら、1匹見つかった。しかし、どこからきたのだろうか?

IMG_1146

問題のゴーヤであるが、斑点のある葉っぱをほとんど切り取っているが、それでも実をつけ始めた。大きなものも含めると、現在6つぐらい実がなっている

IMG_1149

ゴーヤが…ヤバい

ゴーヤが復活して、うれしく思っていたのだが、何だか葉っぱが萎れたように元気がなくなった。そして、最近は葉っぱに黄色い斑点がみられるようになった。

IMG_1142

これは、どう見ても「ヤバい」症状に思える。そこで、いろいろと調べてみると

「炭疽病」

のようだ(泣)。対処法は、病気の可能性が高いので、農薬による防除がベストとあったが、農薬は使用したくないので、取り除いて燃えるゴミとして捨てることにした。あとは、ゴーヤは病気に強いということを信じるしかない。

秋晴れの月

目覚めたら見事な秋晴れだった。そして、空を見上げれば太陽ではなく、月がぽっかりと西の空に浮かんでいた。

IMG_1091

あまりの晴天に連れてしばらく、雲を眺めていた。何故か秋の空や雲は、色や形が刻々と変化をし、見ていて飽きない。NHK朝ドラの「アンと花子」ではないが、想像の翼が広がっていく。

IMG_1108

サルスベリ

学園都市周辺には、「サルスベリ」の木がたくさん植えられている。名前の由来どおり、確かに木登り上手な猿でも滑りそうな木である。

CIMG6255

「サルスベリ」、これを漢字で書くと
百日紅
となる。この漢字、約100日間、ピンクの花を咲かせというのが名前の由来。

CIMG6253

CIMG6254

赤、ピンク、白など色の花が咲く。開花時期は、7月から10月ぐらいらしいので、まだまだ楽しめる。

ブロッコリー、さやえんどう、サニーレタス

ベランダ菜園で、トマトと茄子の収穫がほぼ終わったので、次の野菜を栽培することにした。

まずは、ブロッコリーを2苗、茄子を栽培していたプランターに植えた。ブロッコリーは、緑色の花蕾と茎を食用とし、ビタミンB、ビタミンC、カロテンや鉄分を豊富に含んだ健康食品の1種。かっては、食べられなかったが、最近は何故か食べられるようになり、食べはじめると、その癖のある味や食感が何とも言えない。

2014-09-07 16.07.19

次は、さやえんどう。これを植えた目的はただ1つ。ビールのあてとしてである。ピーマンを植えているプランターの端に植えた。ここは、前はトマトを栽培していた場所。やや狭いのが心配だが・・・。

2014-09-07 16.07.06

3つ目が、サニーレタス。ベランダ菜園に関していつも助言をもらっているM氏やH氏のお勧めの野菜。

2014-09-07 16.08.06

現在栽培中は、ピーマンとゴーヤ。ピーマンは比較的順調に育っている。ゴーヤは、一時葉っぱが枯れ始めたため、ほとんど刈り取ってしまったが、最近復活して、成長している。花も咲くようになり、先日は雌花が咲いたので雄花から人工授粉を行ったところ、実がなり始めた。

2014-09-07 16.07.39

ゴーヤの逞しさに感心している。

イワシ雲

先日9月3日の朝、6:30からのラジオ体操、及びその後のジョギングを行うために、家を出て空を見上げると、見事な鰯(イワシ)雲が空いっぱいに広がっていた。

IMG_1065

9月になって、涼しくなり、あっという間に季節は秋に向かっている。

ところで、学園都市駅前にあるキャンパスドームでのラジオ体操であるが、てっきり夏休みだけのイベントだと思い込んでいたが、年中行われているようだ。調べてみると、神戸市には年中無休のラジオ体操会場が61か所もあり、西区は広い割には一番少なくて、この学園都市キャンパスドームを入れて3か所だった。名称は、

「学園都市ラジオ体操の会」

といい、参加人数は80人となっていた。運営をされている方に感謝!