月別アーカイブ: 2017年4月

情報科指導法2017スタート

本日から、情報科指導法Ⅰがスタート。

今年の受講生は、昨年と同じく3名。この広いPC教室での3名の授業はかなり贅沢だ。

MM605教室での授業となるが、コンピューターの更新が行われており、使いやすくなった。

先日、非常勤講師懇談会で来たときは満開の桜だったが、この雨でかなりの花びらが散っている。

これはこれで風情があり、結構気に入っている。

帰りの鳴尾駅で電車をまっていたら、メールが届いた。何と今日の授業における課題の提出だった。それも2名からだ。

そういえば、教室から出るときに残って課題を片付けるようなことを言っていた。

まあ、今回の課題は第1回ということもあって作成しやすかったこともあるが、次回からはどうなるのか楽しみではある。

西神中央公園の桜

西図書館へ行ったついでに、西神中央公園の桜を見に行った。

公園内の桜の道は、見ごたえ十分。

近寄って花びらを撮影してみた。満開まで、あと2~3日ぐらい

この公園の桜を見るのは初めてだったが、今週末はきっと多くの花火客で賑わうことだろう。

今日の桜は、武庫女の桜

武庫女の非常勤講師懇談会。

この時期は、いつもなら校庭の桜は散り始めているのだが、今年は満開だった。

雨模様は残念であるが、それでも満開の桜は思わず立ち止まって、見上げてしまう。

LINEの「さん匹のオッサン」グループに送ったら、M氏から県公館の桜が送られてきた。

日本には、桜がいたるところに咲いている。良い国だ。

今年の桜は…

4月も4日だというのに、近所の桜公園の桜はまだまだ蕾の状態。

用事が終わったあと、青空につられて伊川散策。

所々には、満開に近い桜が。

しかし、まだ菜の花の季節のようだ。奥の桜は、満開とは程遠い・・・

明日ぐらいから暖かくなるということなので、今週末には満開の桜を楽しめるかもしれない。