3日ほど前から、6Fエレベータホールに、カマキリ。
何故、ここにいるのか、謎だ。
エサなど、あるように見えないのだが・・・
もうしばらく観察してみよう。
しかし、この場所は、6Fにもかかわらず、クワガタといい、カナブン、セミなど、いろんな虫がやってくる。
TVで、美味しい麺ランキングで、第一位になった「一蘭」の豚骨ラーメンを食べに行った。「一蘭」は、福岡発祥で、兵庫に3店舗あり、そのうちの1つが玉津にある。
土日祝は、きっと満員で行列ができる、と聞いていたので平日の昼に行ってみたが、それでも行列が出来ていて、20分ほど待たされたが、待っている間に「オーダー用紙」が配られて、
などをどうするのか記入して、注文時に手渡しをする、というシステムをとっているのは、なかなかグッドアイデアだと思う。
この「一蘭」、完全にラーメン専門店で、ラーメン以外には白ご飯しかない、のは、ラーメンの味への自信の表れというところかも。
注文したのは、もちろん一番人気の「天然豚骨ラーメン」。思った以上に麺は細かったが、とにかく出汁はやや辛めで濃厚、こってりとしているがしつこくはない、という絶妙のバランスで抜群に美味しかった。今まで食べたラーメンの中で出汁は一番だった。
個人的には、もう少し麺が太い方が好みだが、この出汁には細いのが絡まって合うような気がした。
もちろん替え玉を頼んだ。この替え玉システムは沢山食べたい者にとっては嬉しい限りだ。
今回は、基準をベースに味付けをしてみたが次回ではいろんなバリエーションを試してみたくなった。
帰りは13:00前になっていたが、行列は店内だけで終わらず、外に伸びていた・・・
9月になり、長い、長い夏休みが終わり、2学期の勤務が始まった。
1学期の成績入力以来なので、およそ50日ぶりの出勤。初日は試験監督だったので、監督中に生徒の様子を観察していたが、とくに乱れている生徒もいなく、みな真面目に試験に取り組む姿をみて、何だか安心した。
勤務は午前中に終わるので、板宿周辺で昼食をとるのだが、お気に入りの店「和心鶴々」に行くことにした。
この店、「なごみつるつる」と読み、うどん専門店。こしがあってうまいうどんが食べられる。
注文したのは、「梅ぶっかけ」で、ごはんとして、いなり、ちらし寿司、とろろごはんの3つから選べるのだが、「ちらし」を注文。
食後は、いつものように「板宿商店街」をぶらり、ぶらり・・・
しかし、この商店街、最近ではめずらしく、ほとんどシャッター店舗がなく、多くの人で賑わっている。さまざまな店舗があり、買い物にも困らないし、食べるものは何でもある。
次は、ネパール&インド料理点「YET」Iでカレーを食べよう。
何年かぶりに、総合運動公園にある「ほっともっとフィールド神戸」に野球観戦にいくことになった。メンバーは5人だが、座席はゆったりと座れるプレモルファミリー。
オリックスは現在借金23で、ダントツの最下位であるが、夏休みということ、花火ナイターということもあり、1塁側はほぼ満席になっていた。
しかし、相手側(西武、3塁側)は・・・
試合は、前半は拮抗した好ゲームを展開。そして5回裏が終わり、待望の花火。
何人かがグランドに入り、しばらくすると3塁側の向こうから花火が打ちあがった。
一般の花火大会に比べたら、時間も短く(約3分ぐらいだったかな)、その分打ち上げる花火も少ないのだが、それでも夜空に浮かぶ花火は迫力があり、十分楽しむことができた。
やっぱり花火は日本の夏の風物詩。
7回が始まる前は、ここでも今やプロ野球の定番になった風船飛ばし。
ちなみに、この日の試合は、2-6で結果的には完敗だった。
BDレコーダー(BD-HDW75)を修理に出したため、録画はTVに接続したUSB-HDDに行っていたが、これでは、録画したTVでしか見れないため、SONYのnasneをTVに接続することにした。
接続例で分かるように、地デジとBS/CSの電波を統合してnasneに接続するには、「混合器」が必要になる。この混合器、楽天市場で調べたら、580円のものがあったので、ホームセンターに買いにいったところ、なんと2180円の値札が。
電気店にも行ってみたが、値段は3000円程度。何故、こんなにも値段が違うのか不思議だ。
それが届いたので、さっそく上図に従って接続をしてみたところ、nasneに接続したTV、他の部屋のTVやXperiaTabletでもTVが視聴することが出来た。
もちろんnasneに録画した番組も他の機器で視聴できる。
しかし、この値段の差は一体なんだろうか、と思う。
WOWOWでワンピースや映画など、たくさん録画しHDDの残り残量が10時間を切ったため、BDメディアにコピーをしようと、新しいメディアを入れると、
初期化中・・・95%
で停まってしまい、初期化ができない。きっと、BDメディアのせいだ、と思い、違うBDメディアに変えても同じで、3回失敗して諦めた。
機種は、シャープのBD-HDW75。
M氏の助言で、レンズクリーナーを買って、クリーニングを行ってみたが、症状変わらず。きっと、BDドライブの書込み機能の故障のようだ。
今まで、この機種で何枚もコピーしたり再生したりして何の不具合もなかったのに、突然のエラー。
対処法はないか、と調べて、リセットしたり、電源を切ったり・・・。その中で、シャープのドライブは故障が多い、ということを知り愕然。
結局、購入したケーズデンキに持って行き、修理中に、HDDが損傷するかもしれない、と言われたので、その時は修理をしないことにして修理を依頼した。
このBD-HDW75、購入日が2011/11/14で、ケーズデンキの場合5年間保証が付いていたので、何とか保証で直せるのはラッキーだった。
やっぱり、故障した場合を考えると、5万円以上の電気製品は、ネットではなく、大型電気店で買うのが正解だ、ということを再認識。
修理にかかる日数は2週間、無事に直ってかえってくるのだろうか・・・
久しぶりに「平日映画を見る会」で、ハーバーランドへ。今回の映画は、「シン・ゴジラ」。
ゴジラは昨年WOWOWで全作品放送され、前作見た中で、ハリウッド版GODZILLAなどやVS怪獣等、沢山ある中で、1作目が一番良いと思っていた。しかし、今回の「シン・ゴジラ」をみて、これが最高傑作だと思うようになった。
まず、CGがリアルで迫力満点、さらに登場する人物の個性的だったこと、また実際にゴジラを迎え撃つにはどうすれば良いのか十分に練られていて、首相官邸、都庁などにおける会議のあり方など、架空なのに現実にいるような気がした。
やっぱり、ゴジラはGODZILLAではなく、「ゴジラ」が良い。
しかし、やっぱり映画て良いなあ。TVで観ることが多いが、やっぱり劇場に足を運んで、大画面、大迫力の映画は魅力的だ。
映画を鑑賞したあとは、例によってランチ。今回は「神戸食堂」で「かつめし定食」
かつめしは、ご飯の上にビフカツをのせ、たれ(主にドミグラスソースをベースとしたもの)をかけ、箸で食べる、加古川市の郷土料理グルメ。初めて食べたが、まあまあ、といったところか。
広島マツダスタジアムでの野球観戦の翌日、呉に行った。目的は、海自カレーを食べること。
まずは、呉市海事歴史科学館「大和ミュージアム」へ。
その前にあった戦艦大和の41インチ砲の大きさに驚いた。
この前に、「海上自衛隊呉資料館・てつのくじら館」がある。
上の写真は潜水艦で、この向こうに「てつのくじら館」があり、そこから、この潜水艦の中に入ることが出来るので、当然順路に従って入ることにした。
想像通り、潜水艦の内部は狭く、あちこちに機械類やメータがあった。また、ボランティアの人が何人かいて、質問をすると親切丁寧に教えて下さった。
見学を終えたあとは、1Fの飲食コーナーへ行き、目的の「あきしおカレー」を食べた。
このカレーは実際に海上自衛隊員が食べていたのと同じものだそうで、結構辛くて、しかし甘さもあり、食べやすかった。なぜかハンバーグも入っていたが、これは要らないと思った。
呉には、海自カレーの店が多くあって、艦船ごとのカレーが味わえるそうで、そのガイドブックもあるほどだ。
来年の野球観戦のあとは、また呉に来て、別の海自カレーを食べてみようと思う。
広島マツダスタジアムに初めて行った。もちろん、阪神タイガースの応援だ。
タイガースファンは「ビジターパフォーマンス」席で応援することになっている。球場はほとんどカープファンの赤で埋め尽くされていたが、このゾーンは別。みんなタイガースファンで、甲子園、いや甲子園以上の熱のこもった応援が繰り返された。
試合は、9回に藤川球児が3つも四球をだして、ツーアウト満塁に。そして打者は、あの新井、一打逆転サヨナラ!という場面まで行ったが、なんとか打ち取り、結局タイガースが、2-1で逃げ切った。
カープファンの負けても整然として球場を出ていく姿には、少し感心。
宿泊したホテルまで、勝利の余韻にひたり徒歩15分、途中コンビニでビールや食料を買い、ホテルで祝杯。本当によくぞ勝ったという試合だった。
広島マツダスタジアム(MAZDA ZOOM-ZOOMスタジアム広島)は、座席も広く、清潔で、応援マナーも良く、本当に楽しかった。来年も必ず行こうと思っている。
最終日は、名古屋から伊勢市へ行って、伊勢神宮へ参拝し、その後、京都で娘と夕食という予定。交通機関はJRを使うため、青春18切符が大活躍する。
まず、名古屋から伊勢市へは、JR快速みえ1号に乗った。
伊勢市へは10:30頃に到着。そこから徒歩5分ほどで、伊勢神宮・外宮へ。
まず、お水で清めて、
外宮本殿へ。鳥居の中は撮影禁止になっていた。
外宮を参ったあと、別宮の「土宮」、「多賀宮」、「風宮」にも参拝
この日は、35℃の猛暑日で暑かったが、外宮内は多くの木々に囲まれていたこともあり、そんなには暑さを感じず、心地よい風が吹いていた。
その後、バスで内宮へ。驚いたことにPITAPAが使えた。内宮まではバスで10分程度で着いた。
ここで少し小腹がすいたので、伊勢といえば「赤福」ということで、赤福餅を頂くことに。
赤福を食したあと、内宮へ向かう途中に五十鈴川の川辺に出会う。五十鈴川は内宮内を流れている清流。昔はここの水で清めたということ。今年、伊勢・志摩サミットで各国の首脳たちがこの川辺で記念写真を撮ったような記憶があるが・・・。
ゆっくりと歩いて10分ぐらいで内宮本殿前に。基本的な造りは外宮と同じようだったが、内宮の方が石段があり、重厚な雰囲気がする。
タブレットで雨雲レーダーを調べたら、20分ぐらいたてば通過するということだったので、しばし雨宿り。
その後、別宮「風日祈宮」へ行き、内宮をあとにした。
伊勢神宮の参拝も無事に終わり、ここから京都へ向かう。
まずは、JR紀勢本線・亀山行きの電車に。
柘植からはJR草津線・京都行で、京都着は18:30。京都駅で娘と合流し、3人で夕食。店は熟成肉の焼き肉店の個室、美味しい肉とともに家族の会話が弾んだ。
食後、娘と別れて京都駅へ。駅前には色とりどりの噴水が音楽とともにいい雰囲気だった。
久しぶりに見た京都タワーもいい感じ。この後、新快速などで自宅へ戻ったのが11時前。
輪島朝市や能登鉄道、北陸新幹線、トロッコ電車、ひつまぶし、伊勢神宮など多くのことが体験出来て、楽しい4日間だった。
来年は、北海道へ。現地ではレンタカーを借りて、北海道を廻ろうと考えている。