伊川沿いの桜が満開なので、H氏と花見をすることになった。お互いに家を出て、伊川に沿って行けば途中で会うだろうという何とまあアバウトな計画だったが、無事に出会うことが出来、コンビニで買った弁当を食べながら、花見。
その後、明石公園に。新聞報道通りにここも満開。驚いたのは平日の午後にも関わらず花見客の多さだ。老若男女賑わっていた。
明石駅前のスターバックスで珈琲を飲み、明石駅で解散。あとは、JR朝霧まで行き、バスで学園都市まで帰ってきた。
さあ、明日は今年の桜花見の締めで、いざ吉野へ!
今日で、WindowsXPのマイクロソフトによるサポートが終了する。今までのパソコンのOSとしては2001年からなので14年間も使われ続けてきたXPが使えなくなるということではなく、一番の問題はセキュリティ対策が出来ないということ。つまり、スタンドアロンであれば問題はない。まあ、ネットワークに接続せず、昔のDOSマシンのような利用であれば、まだまだ使える。
我が家には、XPマシンはないが、XPは使っている。そう、バーチャルボックス上でWindowsXPを動かし、年賀状ソフト「筆まめ」などXP対応のソフトを未だに利用している。早速、対策を講じるためVirtualXPを起動した。
対策といっても、ネットワークから切断するだけなので、「ネットワーク接続のプロパティ」からローカルエリア接続を無効に設定。これだけである。
シームレスモードでXPを起動しているので、XPからネットワークに接続する必要性は全くなく、ネットワークに接続するときはホストOSのWindows8からにすれば何の問題もない。
長く使ってきたXPには愛着があるし、XPでしか動かないソフトもあるので、まだまだお世話になりそうだ。