日別アーカイブ: 2015年2月3日

恵方巻き

節分といえば、『豆まき』で「鬼は外」「福は内」が定番だったが、それも子供たちが小学校までで、それ以降は、みんなで巻きずしを食べるようになった。今年は、新聞の折り込みチラシで、大丸須磨店の恵方巻きの限定販売を知り、美味しそうだったのでそれにした。

2015-02-03 19.28.20

巻きずしにしては、やや高価であるが、食べてみて納得した。

2015-02-03 19.29.14

今年の恵方は「西南西」ということだったので、そちらを向いて、無言でガブリ。恵方巻き(えほうまき)とは、節分に食べると縁起が良いとされている「太巻き( 巻き寿司)」、および、大阪地方を中心として行われているその太巻きを食べる習慣であるが、最近は全国区となり、節分といえば「豆まき」よりも「恵方巻き」という感じがするのは、それだけ子供が少なくなったからかもしれない。