ゴーヤの収穫は・・・

例年、ベランダでゴーヤを栽培している。

しかし、今年はなぜか大失敗で、収穫できたのは、1つ。

それも10cm位の小さいものだった。

それでも、食べてみるとゴーヤの味がする。

いつもはゴーヤチャンプルーにするのだが、さすがに量が足らずに、ビールのつまみに。

これはこれで苦みがビールの苦みによくマッチした。

今年のゴーヤ、雄花ばっかりなのは何故なのだろう?

 

ひまわりの丘へ

小野市にある「ヒマワリの丘公園」へ。

 

ヒマワリは、夏の青空によく似あう。

しかし、7月の後半には見頃の時期が過ぎていた。あと1週間早ければ・・・

それでも平日の午後にもかかわらず、多くの人が訪れていた。

公園内の売店で、ヒマワリを買って帰った。

しかし、このヒマワリという花は、本当に夏が似合う。

夏の太陽に向かっていく姿は、凛としてかっこいいねえ。

今年のタイガースも、あかん、と確信した

今年の阪神はあかん、と確信した出来事。

先日1-0で勝った広島戦。

0-0で迎えた7回、ノーアウト1塁、バッター大山。当然バントの指示。

しかし大山なバントを出来ず、2回失敗したためバントを中止し打たせた。

このとき、たまたま、大山が二塁打を打って1点入り、それで勝った試合。

試合後、矢野さんの談話「大山はよく打ってくれた」って、これはあかんやろ。

あそこはバントの作戦を決めて、4番にあえてバントの指示をしたのなら、バント失敗を指導しないと。勝ったから結果オーライで良い、というのはファンと一緒。監督の言葉ではない。

しかし、ニュースなどでは、この件に触れている記事が全くなかったのは不思議だ。

風と雲

「畑のごちそう 風と雲」は、神出の畑の中に、ポツンとあるレストラン。

このレストラン、女性客のリピーターが多い雰囲気だった。

どう見ても車でないと行けないので、最近は女性も運転する人が増えたということか。

一昔前なら、運転は男、というイメージがあったが。

さて、注文したのは、もちろん定番のランチ。

食材も地元産で種類も多く美味しくいただけたが、女性にはちょうどいい量かもしれないが、男性には量が物足りないかな。

しかし、175号線の周辺はバラエティーに富んでるな・・・

父の日はビール

今年も父の日に、子供たちの贈り物が届いた。

何と、二人ともビールだった。

娘は、北海道限定サッポロクラシック。

春に帰ってきたとき、北海道旅行で釧路で飲んだこのビールが美味しかった、という話を覚えていてくれたのだろう。

しばらくは、楽しめるぞ。

息子は、モルツ詰め合わせ。

これも大好きな銘柄。

二人ともビール、というのは初めてかなあ。同じものでないので、いろんな味が楽しめて嬉しいね。

子供たちに感謝。

ラジオ体操

今年は在宅での勤務が主体のため、運動を兼ねて先月からラジオ体操に参加。

場所は、学園都市駅前のユニバードームで、AM6:30から。

参加者の大半はシニア世代だ。

ラジオ体操は約10分で、その後散歩がてらに1時間ほどあっちこち歩くことにしている。

散歩場所に困ることはない。

ほっともっとフィールド神戸。

流通科学大。飛行機が飛んでいたのだが、タイミングを逃してしまった・・・学園西町公園。

今日は見事な青空だった。阪神もソフトバンクに完勝で、気分の良い朝だった。

ホタル撮影は大失敗・・・

3年ぶりにホタルを撮りに佐用町へ。

しかし、今回は大失敗だった。

理由はレンズを間違えて、250mmのものを使用してしまったことが一番。これでは、近距離では上のようにピンボケっぽくなってしまう。

まあ、いつもよりホタルの数が少ない、というのもあったが・・・

下の写真は、やや遠くのホタルだったので、何とか、かなあ。

来年はリベンジしたい。

翌日は、前から行きたいと思っていた「飛龍の滝」へ。

予想よりも落ちてくる水が少なかったが、それでもスケールの大きさは感動物。

「飛龍の滝」は、豊富な水があれば、迫力ある滝になる。

六甲山全山縦走路PARTⅤ

今回は最後の行程。まず阪急・六甲から市バスに乗り、六甲ケーブル下へ。

10分で六甲ケーブル六甲山頂駅につき、そこからバスで六甲有馬ロープウエイ六甲山頂駅へ。さあ、ここから六甲全山縦走路のゴール「宝塚」へ向かう。

六甲有馬ロープウエイの六甲山頂駅→六甲山最高峰→塩尾寺→宝塚

総距離は、約17kmの長丁場。10:50出発。

11:40六甲山最高峰931m地点に到達。

ここで昼食・休憩をとり、12:00過ぎに出発した。阪急宝塚駅まで14.8kmとある。

途中に六甲山神社があったが、入り口の鳥居までにし、道を急いだ。

ここまでは、基本車道を歩き12:30ぐらいに車道から分かれて山の中の六甲全山縦走路に入った。

13:30頃、船坂あたりに小休憩できるような場所があり、そこから西宮の甲山が見えた。

塩尾寺までの目標が15:00なので、中間点ぐらいの場所になる。

ここから約30分の大平山の行程は坂道にゴロゴロ石で結構きつい。

塩尾寺とかいて、「えんぺいじ」と読むことを初めて知ったが、やっと全山縦走路の標識に塩尾寺の文字が。

15:00過ぎに塩尾寺到着!

ここからは只管下ることになる。途中、宝塚市内が一望できる場所があった。

そして、15:50宝塚駅到着。

これで、一応六甲山全山縦走路を全て歩いたことになる。やったー!

土曜日ということもあったのか途中多くの人たちと出会った。走っている人は想定内だったが、バイクで走る人がいたのは驚きだった。

宝塚で少し散策をし、阪急電車で帰路に着いた。さすがに足腰に痛みが・・・

「手塚治虫記念館」から宝塚南口に行く橋の道路には手塚治虫の代表作品の主人公たちが描かれていたのは嬉しかった。

 

 

 

 

 

ベランダ栽培

ベランダでゴーヤを栽培を始めたのは、2014年だった。

今年で5年目になる。

今年のゴーヤは、沖縄ゴーヤ。植えたのが遅かったこともあり、まだまだ。

まあ、のんびりと育てよう。

ゴーヤ以外にも、ミニトマトも栽培中。こちらは、たくさん花が咲いている。

リビングには、コーヒーの木があるが、こちらは真っ赤な実がいくつもなっている。

この実からコーヒーを焙煎するのが楽しみなのだが、はてさてどうなるか・・・

 

 

つつじ満開

桜の季節の次は、つつじ。

自宅前の道路の両脇の植え込みはつつじで満開だ。

この植え込みのつつじ、誰も世話世話をしているように思えないが、毎年見事に満開になり、季節を感じさせてくれる。

つつじの少し前は、チューリップで、今年は2か所に行った。

4月23日、加西市のフラワーパーク。

5月1日、フルーツフラワーパーク、

次は、バラ、紫陽花とまだまだ楽しめる。