伊川散歩

やや霞かかっていたが、陽気につられて、久しぶりに伊川沿いを散歩することにした。道端には、春らしくタンポポが咲いていた。

2014-03-19 10.47.20  2014-03-19 10.50.55

漢字では「蒲公英」とかく。別名は鼓草(つづみぐさ)。

英語名のダンディライオン(dandelion)はフランス語で「ライオンの歯」を意味するダン=ド=リオン(dent-de-lion)に由来し、これはギザギザした葉がライオンの牙を連想させることによる。(Wikipediaから引用)

高知では、桜が咲いたと昨日のニュースでいっていたので、桜の名所である伊川沿いを歩いてみたが、まだまだ小さい蕾だった。

2014-03-19 11.36.22  2014-03-19 11.37.05

今年もまた満開の桜を見るのが楽しみだ。

春は近い

昨日から、4月中旬の気温が続いている。最近のこの暖かさで、ベランダの3匹の亀は、3月初めに比べて活動が活発になってきた。

2014-03-17 11.03.46

寒くなり始めた昨年の12月ぐらいから、段ボールで作った家に閉じこもっていたが、この暖かさで完全に目覚めたようだ。しばらくエサを与えていないので、ぼちぼち、亀のエサを買ってこなくては。

今週末に、2~3日ほど、やや寒くなるそうで、その後また暖かくなる予報。今週中にでも春一番が吹くのだろうか。

今週末といえば、21日から選抜高校野球が始まり、その1週間後28日には、プロ野球も開幕だ。春は選抜からとはよく言ったものだ。まさに、球春。

春本番は近い。

親父10年祭とお袋の20年祭

親父の10年祭とお袋の20年祭を、天理教有馬分教会の教会長さんに来てもらって行うことができた。今回10年ぶりということで、お神酒やお供え物などの配置など全く記憶になく、ネットで調べて配置をしたが、結局会長さんにかなり修正をお願いすることになった。

2014-03-16 10.58.41

自宅で年祭を行い、その後西神墓苑にみんなで行き、お墓参り。

写真 (5)

 

その後、西神オリエンタルホテルの日本料理店「玉響(たまゆら)」で食事会。前回と同じパターンで無事に終了した。

有馬分教会の会長さんは人格者で、おおらか、何事も受け止めてもらえそうな人物。24歳で教会長を引き継ぎ、現在まだ40未満という若さである。あとのメンバーは会長さんを入れて9名、気の置けない親戚ばかりということもあり、始終和やかな雰囲気で進行した。

次回は10年後になる。果たしてどうなるか・・・

イチゴとキャベツ

ベランダで栽培していた「な花」の収穫の2回目が終わったので、ホームセンターへ行って、次に栽培するものを買うことにした。さつまいもなども考えたが、イチゴと、キャベツにした。

DSC_0310

手前がキャベツ、奥がイチゴ。このイチゴは、「四季なり」で、初心者でも育てられ、たくさん採れて美味しいという宣伝文句だった。収穫期は、4月~6月ということなので、今から収穫するのを楽しみにしている。

キャベツは、お好み焼きを作るのが目的。お好み焼きパーティーをして、みんなで食べようと思っている。果たしてどうなるか。

コメダ珈琲名谷店がオープン

TVで、放送していたコメダ珈琲の店が、名谷にオープンしたので、Hさんと行くことになった。

DSC_0308

着いたのは、10時半ぐらい。今日は、朝から雨だし、こんな中途半端な時間にもかかわらず、何と長蛇の列。30分ぐらい待ってテーブルへ。店員さんに、聞いたら、開店してから満員が続いているということだった。

DSC_0303

店内は明るく、席も座りやすかった。注文したのは、ブレンドコーヒーのモーニングセットと、トッピングで、小倉あん。最近では珍しいゆで玉子が付いていた。ちなみに、値段は、合わせて500円。下記の写真はコメダ珈琲のホームページから抜粋したもの。実物と差は全くなかった。

komeda

別の場所に、喫煙用座席があり、完全に分煙になっているのは良く配慮されている。コーヒーの味も満足できるし、雰囲気も良く、全般的に、また来ようかなと思わせるお店だ。

今年のタイガースは

はっきり言って、弱い!

昨年7月ぐらいまでは、巨人とペナントレースを戦っていたが、8月以降に急ブレーキがかかり、9月からは、完全に失速。3位のカープとのクライマックスシリーズも甲子園でありながら連敗で敗退した。

昨日、やっとオープン戦初勝利をあげ、今日の試合を期待していたが、まるで昨年後半と同じような試合展開だった。つまり、

  • チャンスは作るが得点できない
  • バントが出来ず、強行してダブルプレー
  • 3塁にランナーがいた場合は、内野フライか三振
  • 効果的なホームランが極端に少ない
  • 振り切らず、当てるだけのバッティングをするスケールの小さい選手がやたら多い
  • 魅力のある選手、期待感の持てる選手がほとんどいない

など、まるで昨年の試合の録画を見ているようだった。つまり、昨年後半から全く進歩していないということだ。

昨年、失速した原因は、「鳥谷4番」からだと思っている。この監督の手腕や、選手を正当に評価できないことには本当にあきれている。今年も同じだろうなあ。

タイガースファンから卒業したいと毎年後半には思うようになった。

オープン戦、初勝利!

やっと勝った!!!!

キャプチャ

これで、昨年クライマックスシリーズから続いていた連敗も9でストップだ。試合内容は、拙攻の連続で、相手エラーがらみと代打関本のびっくりホームランで勝ったようなものなので、決して褒められたものではないが、しかしファンとしては、内容には目をつぶり、素直に勝利を喜びたいと思っている。

今日は、サンテレビで放送、アナウンサーは湯浅明彦さん、場所が甲子園と、阪神が勝つための条件が全て揃っていた。さらに、DeNAが勝つ気がないような投手交代なので、勝って当然かもしれない。

問題は、今日の勝利が明日に繋がるかだね。明日も甲子園。相手は広島カープ。

泥沼!、7連敗!

昨日は甲子園に阪神の応援に行ったが、今日はTVで観戦。スカパー!2週間無料放送を申し込んだ目的はこのためで、「日テレG+」で放送があった。今日の巨人戦は三重県伊勢市倉田山公園野球場で行われた。全員が阪神は19、巨人は14の背番号を付けての試合だった。巨人14番沢村栄治、阪神19番初代エース西村幸生、どちらも三重県伊勢市の出身、今日の試合は1949年に行われた両氏の追悼試合以来ということで全員が同じ背番号を付けての試合だった。

試合結果は、タイトルにあるように今日も負けて、オープン戦未だ勝ちがない。今日など中盤までは、コツコツとヒットを重ね6-3の完全な勝ちパターンだったのに、8回裏、ファーボールで満塁にした後の初球を見事にフルスイングされ逆転満塁ホームランを打たれ、抑えのエースが出てこないのに、意地もなく、9回表はあっさりと三者凡退でThe End。

今日の安打数は珍しく14本もあった。しかし、全て単打というのは悲しくなる。それに対して、巨人の安打数は13本だが、本塁打1本、2塁打3本。今日の勝敗を分けたのは長打の差。きっと、巨人は阪神なんて全く恐れていないだろうな。悔しいね。

本当にみんな非力で和田監督の現役時代のような小粒な選手ばかりになった。振り切らずにあてに行って、中途半端なスィングばかりのように見える。

救いは、まだオープン戦であることだけだ。明日は、甲子園でDeNA戦。初勝利なるか!?

ああ、6連敗!!

VS巨人オープン戦の結果は、2-3の負け。これで、オープン戦は6連敗となって、7試合消化してまだ勝ちがない。昨年は、見に行った阪神戦は3連勝と負け知らずだったが、これも途切れてしまった。

ti CIMG5343

スコアだけを見ると、昨日も今日も1点差負けで惜しいように思うが、実際は完敗。点差以上に実力差を感じたのは打者の打球の速さの違いだった。そして結果的に今日の勝敗を分けたのは、3塁にランナーがいて、得点を挙げられるかだった。巨人はあっさり犠牲フライを打ったが、阪神は、内野フライ2つとゴロ1つでノーアウト3塁のチャンスを逃した。今まで、何回も見てきた光景だ。

さらに、がっかりさせられたのは、スターティングメンバーの発表、巨人はほぼベストメンバーでエース内海。しかし、阪神は6番関本、7番今成、8番藤井、9番俊介でピッチャー岩崎と発表されてずっこけた。どう考えたらこの時期のオープン戦のメンバーがこCIMG5353うなるのか、意図が分からん。左投手なので、森田や伊藤を外したのなら、9回裏同点の場面で、左投手なのに代打を送らず途中出場のこの2人を、新井兄弟が残っているにも関わらずそのまま打席に送り、結局連続三振で幕。

今日良かったことは、唯一応援グッズをもらえたことだ。悔しいので、家まで持って帰り、部屋に飾っている。

しかし、こんな調子で今年は大丈夫か?

スカパー!2週間お試し体験

昨年、スカパー!2週間お試し体験を申し込んで、スカパー!の番組を楽しんだことがあった。先日、スカパー!から「もう一度2週間スカパー!を楽しめるキャンペーン」の案内葉書が届いた。

DSC_0298

さっそく、葉書に記載されている要領で、インターネットで申し込んだ。しかし、CS放送で、スカパー!の番組を見ようとしても、申し込んだ日は番組を見れなかったが、今日の夕方になってやっと見れるようになった。

申し込んでから、ほぼ1日かかったが、これで2週間ではあるが、スカパー!の番組を楽しむ事ができる。目的は、阪神タイガースのオープン戦だ。残念ながら、今日の試合は見れなかった。

今年の阪神タイガースは、今日も負けて、まだオープン戦での勝利がない。明日、甲子園でのVS巨人戦を見に行く予定だが、何とか、明日初勝利として欲しいものだが・・・