日々」カテゴリーアーカイブ

ナミヤ雑貨店の奇蹟

用事があって、西区役所に行った。ここは、いつも行く西図書館が入っている建物の4Fにある。実は、この西区役所は、出張所で、本当の西区役所は玉津にある。用事が終わり、予約している本はまだ貸出が出来ないが、ぶらっと図書館によってみた。そこで、東野圭吾のまだ読んでいない本を見つけた。

ナミヤ雑貨店の奇蹟

という本だ。一時は、東野圭吾の本を片っ端から読んでいたが、ほぼ読みつくした感があって、最近は読んでいなかったこともあり、思わず条件反射的に手に取り、借りてきた。

2014-09-02 16.50.46

最近の読書は、はタブレットで、電子書籍を読む機会が増えて、どんどん蔵書はたまっているが、残念ながらSonyのReaderStoreでは東野圭吾の書籍は、何故か「分離帯」「レイクサイド」の2作品しかない。「聖女の救済」などのガリレオシリーズは、電子化すれば、確実に売れると思うのだが・・・。

この本の裏に、この「ナミヤ雑貨店の奇蹟」の初出(以下の5編)が記述されており、

  • 「回答は牛乳箱に」小説野性時代2011年4月号
  • 「夜更けにハーモニカを」小説野性時代2011年6月号
  • 「シビックで朝まで」小説野性時代2011年8月号
  • 「黙祷はビートルズで」小説野性時代2011年10月号
  • 「空の上から祈りを」小説野性時代2011年12月号

その横に、「著者は本書の自炊代行業者によるデジタル化を認めていません」という一文が書かれてあった。なるほど、それで東野圭吾の電子書籍がほとんどない訳か、と納得したが、では上の2作品はなぜ電子化を許可したのか、それが気になりだした・・・

ちなみに、第7回中央公論文芸賞受賞作品。

久しぶりの東野圭吾の本だ、楽しみにしている。

ゴジラGODZILLA

映画「GODZILLA」を観てきた。もちろん、原作は日本の「ゴジラ」である。これをハリウッドが再リメイクした作品で、文句なしに楽しめ、上映時間は140分とやや長めであったにもかかわらず、あっという間だった。

事前に、「e席リザーブ」で予約をしていたので、映画館に着いて、発券機で予約番号などを入力し、チケットを手に入れ、3Dメガネを貰って入場した。

CIMG6241

夏休み最後の土曜ということで、混雑を予想していたのに、びっくりするほど人が少なくて拍子抜けした。実際、この「GODZILLA」の観客席は200席ぐらいであったが、入場者数は20人ぐらいとガラガラの状態。これなら事前に予約手数料(¥200円)を払って予約しなくてもよかったが、ゆったりと座れて、前にも人がいなくて、ゆっくりと観賞できたのは有難かった。

この映画「3D吹替GODZILLA」に関していえば、特撮も抜群に良く出来ており、原発事故、大地震、大津波などを絡めたストーリー展開や圧倒的な大自然の前にはなす術のない人間の無力さと、その大自然から生まれた巨大な脅威であるゴジラが咆哮するシーンは圧巻だった。3D映像はやや控えめだったのも目が疲れずに良かった。

ムートーという2匹の電磁波攻撃をする怪獣が出現し、電気に頼っている現在社会が無力に陥るが、これを何故かゴジラが壮絶な戦いのうちに退治をし、人類を救い、海へと消えていくという日本的な結論も意見はいろいろとあると思うが、結構気に入っている。日本で生まれた怪獣、ゴジラやガメラは、結局人間の味方で、人類の敵と戦い、やっつけてくれる、この単純さが良い。

我が家には、そうとう昔に買ったゴジラのおもちゃとぬいぐるみがいまだにある。

2014-08-31 11.27.36

ガソリン価格

ニュースで、ガソリン価格に関する次の内容の記事を見た。

経済産業省 資源エネルギー庁が27日に発表した石油価格調査(25日時点)によると、レギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均小売価格は前週より0.6円安い168.4円となり、6週連続で値下がりした。

しかし、先日埼玉で、神戸までのガソリンを入れようと、ガソリンスタンドを教えてもらい行ってみたら、何と何と、155円だった。

CIMG6139

驚きの値段だ。神戸に帰ってきて、いつも給油をしているガソリンスタンドでは162円なので、この安さにはびっくりである。試しに、ネットで「ガソリン価格 最安値」で検索をして調べたら、兵庫県では、平均は165円であるが、最安値は

  1. セルフ高砂西インターSS/(株)うかいや 149円
  2. 氷上インターセルフSS/村上商事(株)  156円

であった。安いところがあるもんだ、と感心した。しかし、この差は一体どこからきているのだろうか?

ちなみに埼玉を調べてみたら、153円の店があった。

参考URL:ガソリン価格比較

沖縄尚学の校歌

沖縄のライアンこと山城大智投手(3年)は、第1戦の作新学院戦で14三振を奪い、3安打の1失点完投勝利だった。その沖縄尚学の山城投手が昨日登板ということで、楽しみにして甲子園の高校野球を見た。山城投手はこの日も完投し、13安打を浴び、4四死球を与え5失点ながらも三振を10個奪って完投したのはさすがである。

結果は、沖縄尚学の劇的なサヨナラ勝ちだったが、試合後の校歌を聞いて驚いた。

那覇を見渡す祝嶺森に
聳ゆる甍は吾等が母校
・・・吾等が母校

たったこれだけ。・・・の部分はよく分からなかったが、2行目の繰り返しのようだった。余りにも短く、簡潔なのでかえって新鮮さを感じた。だらだらと長ったらい校歌よりも遥かに良い。しかし、短かすぎないか?

ラジオ体操

福知山マラソン(クォーターマラソン)にエントリーしてから、10kmを完走するための、トレーニングをしている。最初は夕方に行ってきたが、8月になってから早朝実施に変更した。いつもは、学園都市周辺の外周から総合運動公園をグルッとジョギングをしているが、夏休みは、学園都市駅前のユニバードームで、ラジオ体操をしていることを思い出し、ユニバードームに行ってみた。すると、老若男女、ラジオ体操をしていた。

CIMG6078

CIMG6084

時間は、6:30からで、だいたい10分ぐらいだったが、懐かしくなって一緒にラジオ体操をしてみた。子供の頃にしていたのと少し違う部分があって、やや戸惑ったが、それでも楽しく体操が出来た。その後、ジョギングで総合運動公園まで行って帰宅した。

今後、ここユニバードームでラジオ体操をしてから、ジョギングをするようにしよう。

久しぶりの夏空

週末から大荒れの天気だったが、今日は嘘のように晴れて、久しぶりの夏空になった。

IMG_0894

雨が降って、涼しくなり、寝やすいのは有難いが、最近の雨は暴力的だ。土曜日、買い物に車で行ったが、その途中に、ワイパーが効かないぐらいの大雨に見舞われた。帰ってニュースを見たら、阪神に大雨警報が発令されていた。

今日未明は、京都・福知山で記録的な大雨になり、市街地が冠水した。今年は四国の各地でも大雨の被害が続出していて、やはり地球温暖化の負の影響か、と思わせる。

熱中症に注意は必要だが、やはり夏は暑い方が良い。梅雨だか夏だか分からないような天気よりも、メリハリのある四季が良い。

ピーマンの実がなった!

7月23日に植えたピーマン、順調に育っていたが、今日初めて1つ実をつけた。植えてから3週間のことだ。

IMG_0888

まだまだ小さいが、これからの成長が楽しみ。

諦めていた桃太郎トマトは、なかなかしぶとくて、また実が熟してきた。

IMG_0893

すこし割れ始めているので、今晩ぐらいに収穫をしよう。

キノコが・・・

先日は、たった1つだったプランターのキノコ、今日は5つ以上に増えていた。

2014-08-08 08.22.59

スマヒ退職友の会のメンバーに聞いたら、食べれるかもしれないが、処分をした方が良いと言われたので、全て引き抜くことに。プランターの中の土に「腐葉土が多く含まれている証拠」らしい。

ふむふむ・・・しかし、食べてみたかった気がするのは何故?

キノコが生えた

九州に行っている間に、ベランダのゴーヤがこんなにも熟れてしまった。ここまで熟れるとさすがに、食べるのは抵抗があるため、ゴーヤの実はまだたくさんあることもあって、この2つはしかたなく処分。

IMG_0714

そして、昨日からベランダでは強風が吹き、そのためにトマトの枝がポッキリと折れてしまった。

IMG_0720

このトマトを植えているプランターを見ると、正体不明のキノコが生えていた。

IMG_0719

このキノコ、果たして食用なのか、毒キノコなのか。現在調査中・・・

ピーマン、茄子は順調に栽培できている。

IMG_0723 IMG_0724

ピーマンの花

先週、苗を買ってきて植えた「ピーマン」であるが、早くも白い小さい花が咲いた。

2014-07-26 08.31.48

今年から、ベランダ菜園を始めて、イチゴ、ゴーヤ、トマト、茄子などを栽培してみたが、このどれもに個性的な花が咲くことを知った。花が咲いてその後実をつける。自然の営みの凄さを感じるし、自然の素晴らしさを分かった気がする。

今年は、あとブロッコリーを栽培してみよう。