昨年6月、佐用にホタルを見に行った。しかし、残念ながら持って行ったデジタルカメラでは目には見えているのにホタルの撮影がうまくできなく、デジタルカメラの限界を感じた。
今年も来月初め、同じ処にホタルを見に行くことになったので、何とかホタルを撮影したいと思い、デジタル一眼レフカメラを買うことにした。事前に、いろいろと調べてSonyのα6000 ILCE-6000Lか、CANONのEOSの2つに絞ってケーズデンキに行った。店員と相談をする中で、α6000 ILCE-6000Lはミラーレスなので動いているものの撮影には弱点があると聞かされ、CANONに決定。
CANONでは、X5かX7iで悩んだ。結局、価格差は3万以上あったが、上位機種であるX7iを選択した。決め手になった性能は、ISO感度。X5がISO6400に対して、X7iはISO12800。
付属品で三脚やカメラケースなども購入したが、まだ箱をあけていないくて、テーブルの上に置いたままだ。これから、いろいろ勉強していこうと思っている。どんな写真が撮れるようになるのか楽しみだ。
今年も宿泊場所は橋本氏がオーナー会員であるダイヤモンド佐用ソサエティ。ここは、ゴルフ場付きの会員制のホテルであるが、客室も普通のホテルとは違い、カウンター付きキッチンがあったり、ベッドルーム以外にも、和室があったりして、ゆっくりと寛げるように設計されている。もちろん、食事は自炊で、作るのは宮崎氏と決まっている。

