2014年7月1日、月齢3.8(中潮)の月の写真。6月27日が新月で、それから3日後の6月30日の三日月を撮りたかったが、あいにくの天気で撮れなかったが、昨晩は西の空に月が見えたので、ベランダから撮影。設定は、撮影モードをマニュアル露出にして
- ISO感度1600
- TV(シャッター速度)1/10
- AV(絞り数値)3.5
- 焦点距離18.0mm
- ホワイトバランスは白色蛍光灯
望遠レンズに変えて、月だけをズーム撮影。設定は以下の通り。
- ISO感度1600
- Tv(シャッター速度)1/400
- AV(絞り数値)8.0
- 焦点距離250.0mm
- ホワイトバランスはオート
831×831でトリミングしたのが次の写真。
満月のときに比べ、三日月ではさすがに暗いため、ISO感度を800から1600に上げた。
満月も真ん丸でそれはそれで安定感があり明るくて良いけれど、形的には三日月の方が綺麗で、風雅な感じがする。



