神戸マラソン、受付完了

いよいよ明日11月15日は、神戸マラソン。その、ランナー受付に行ってきた。昨年の福知山マラソンは、当日受付があったが、参加人数が多い(福利山マラソン1万、神戸マラソン2万)ためか、当日受付はなく、事前での受付が行われる。

ポートライナーの「市民広場駅」で降りたら、ボランティアの人たちがたくさんいらして、国際展示場1Fの受付会場までは迷うことなく行くことができた。

DSC_1604

受付会場は、午前中だったことや天候が悪かったことも影響してか、思ったほど混雑はしておらず、ここでもスムーズに受付を済ませることができた。

DSC_1605

配布されたものは、ゼッケン番号、靴につけるICタグ、手袋、Tシャツ、水分補給飲料VAAM、それに大会実施要領冊子などだった。

DSC_1606

受付を済ませて、順路に従って進んでいたら、スポンサー企業のブースがあちこちにあって、見て回るのはそれなりに結構楽しかった。

DSC_1618DSC_1617

国際展示場を出たら、屋台がたくさん出ていて、ここで少し遅い昼食をとった。
DSC_1620

なお、大会実施要領によれば、

  1. 7:00~8:15:手荷物預け
  2. 7:30~8:50:マラソンランナー整列
  3. 8:15~9:10:クォーターマラソンランナー整列
  4. 9:00:マラソンランナースタート
  5. 9:30:クォーターマラソンランナースタート

と、こんな時間帯が設定されているので、8:00ぐらいには会場について、手荷物を預けておかなくてはならない。ちなみに、クォーターマラソン終了は11:02。この時間までにフィニッシュしておかないと完走扱いにならない。

さあ、あとは明日の天気。雨の中のマラソンは勘弁してもらいたいものだが・・・

リフォーム終了

11月4日から始まったリフォームが本日終了した。 🙂

給湯管・給水管の通っていた廊下、フローリングを取り外し、もとの素材と似たものを使用して、違和感なく仕上がっている。

DSC_1602

やや煩雑だったトイレも綺麗になった。年齢を加味して、右手に手すりを設置した。

DSC_1600

風呂は、前に比べてかなり広くなった。湯船につかって、足を伸ばせるのはうれしい。

DSC_1601

しかし、今回一番うれしいのは、給水管などの交換時に、ついでに床下にCD管を設置し、LANケーブル(カテゴリー6)をリビングから書斎まで通したことだ。

DSC_1603

これで、NEC WG1200HPは、中継器ではなく、アクセスポイントとして使用することで、安定した通信が行えるようになり、動画の再生も途切れることなくスムーズになった。

MRJに感動!

日本初の国産ジェット機MRJの初飛行が成功した。

今朝8:30から10:00の間に初飛行が行われると知り、TVの前で、その瞬間をまっていた。かなり待たされたが、9:37に滑走路から出発し、美しく、見事にそしてあっという間に離陸し、大空へと消えて行った。

IMG_4317

さすが技術立国日本、というところか。日本のジェット航空機の歴史の第一歩が刻まれた。

ニュースでは、これから試験飛行を繰り返し、2017年4月頃には運航されるということなので、今から楽しみだ。これからは、新幹線に代わって、MRJの時代になるかもしれない。

ちなみに、MRJとは、三菱リージョナルジェット(Mitsubishi Regional Jet)の略。

 

佰食屋のステーキ丼

京都・西院の佰食屋(100shokuya)でランチを食べることになった。最近のカーナビは優秀で、店の前まで誘導してくれる。「行列ができる店」と聞いていたが、店の前には誰もいない。

CIMG6979

しかし店に入って納得。今、予約しても食べられるのは14:30だという。2時間以上も待たなけれなならないので、どうしようか、思案をしていたら、「お持ち帰り」なら20分程度ですむ、と聞き、今回は持ち帰って食べることにした。

少し時間があったので、和菓子の養老軒に行ってみた。ここは「みかん大福」が売っている、「いちご大福」は知っていたが、「みかん大福」は初めてだったので試しに買ってみた。横に切るといい、と書いてあったので、その通りにしたら、見事なみかんが現れた。

CIMG6983

味の方は、個人的には「いちご大福」のほうが好みだが、娘たちは、こっちのほうが良いらしい・・・

さて、持ち帰った「ステーキ丼」、思った以上に、肉の量が多くて、また柔らかく、ごはんも、焼き肉のたれのようなものがかかっており、3人とも文句なし。あっという間に平らげた。

CIMG6980

これで、1000円は、安い!。次回は、少し早めに行って、店内で食べたいと思っている。

たこ焼きで満腹

久しぶりに、自宅でたこ焼き。

まずは、おおざっぱにたこ焼き器に粉とタコやネギを適当に入れた。このたこ焼き器は、1回で5×60の30個を作ることができる。

DSC_1589

しばらくすると、いい焼き具合になってくる。
DSC_1592ますは、ソース味を食べる。当たり前であるが、たこ焼きというか粉ものとソースというのはビールとの相性は抜群だねえ。
DSC_159330個を食べつくし、さあ第2ラウンドは、再び30個を焼いて、出汁で。ソースも良いが、出汁で食べるたこ焼きもなかなかいける。

DSC_1596

この日は、結局二人で合計54個も食べた。さすがに満腹になった・・・。

京都・嵐山の紅葉は・・・

自宅のリフォームが始まり、緊急避難を兼ねて、車で京都・嵐山へ。

嵐山に向かうとき、偶然にも大文字山が正面に見えた。左折をしたら嵐山だ。

CIMG6985

嵐山といえば、まずは渡月橋。

CIMG7024

CIMG7026

平日の3時前、しかし多くの外国人で賑わっていたのは、さすが京都、の貫禄か。最近のニュースで、京都が世界一の観光都市になったと聞いていたが、納得。しかし、紅葉はまだまだ・・・。

CIMG7035車をとめていた天竜寺庭園には一部、見ごろの紅葉があったが、京都の紅葉の見ごろは、今月末から12月にかけてのようだ。

CIMG7045

CIMG7049

紅葉を楽しんだあとは、ゆばアイスを食べ、漬物を買って、嵐山を後にした。

リフォームが始まった

風呂とトイレ、そして給水管・給湯管を交換するリフォームが、今日からスタートした。最終日は13日(金)で、翌14日(土)は予備日ということになっており、しばらく洗濯機や浴室が使えないのは不便だが、仕方がないなあ・・・

DSC_1583

廊下の下を給水管・給湯管が通っているので、廊下のフローリングは取り換えとなる。

給水管も給湯管も25年めどに交換ということになるので、仕方がないが、昔のマンションは水回りが一か所になっていないので、この図の右上方向に台所と給湯器が、左下方向に風呂と洗面台、トイレがあるために、結構大事な工事になってしまった。

廊下をめくってみると、断熱材があり、その横を給水管や給湯管が通っていた。

DSC_1584

さすがハイ・ユニタウンは高規格住宅、といったところか。

今回は、床をめくるということなので、ついでにリビングから書斎までCD管でLANケーブルを通してもらう予定、これで長年の懸念事項が1つ解決するのは嬉しい。

秋雲

先日、ベランダから見た秋の雲。

  1. 撮影日時:2015/11/01 8:18
  2. 絞り値:f/8
  3. 露出時間:1/640秒
  4. ISO感度:100
  5. 焦点距離:18mm

IMG_4303

秋の雲の名前といえば、さば雲、いわし雲、うろこ雲などと聞いたことがあるが、この雲は何だろうか。

調べてみたら、さば雲、いわし雲、うろこ雲などは、いずれも高いところにできる巻積雲(けんせきうん)の俗称で、小さなかたまりがたくさん集まっていて、明確に区別する定義はないため、どれも間違いではないらしい。

しいて言えば、見た人の感性、ということになるみたいだが、個人的には「いわし雲」かな、と。

掛布に会えず・・・

昨日、サンテレビの「熱血タイガース党」のゲストが、2軍新監督に就任したミスタータイガース・掛布雅之だった。番組の中で、2軍の鳴尾浜球場に来てください、と言っているのを聞いて、今週も鳴尾浜球場に行くことにした。

先週は、バスのタイミングが悪く徒歩だったが、もう発車時刻が分かっているので、今回は阪神バスで。

DSC_1568

県立体育館で下車し、そこから徒歩すぐで、鳴尾浜球場に着いたが、なんとなんと・・・門が閉まっていた。

DSC_1570

本日の2軍練習はないようだ。そういえば、明日から高知・安芸で秋季キャンプが始まるといっていたなあ。仕方がないので、前回はバスで甲子園駅まで行ったので、今回は阪神・武庫川線で、武庫川駅に行き、そこから本線で帰ることにした。

武庫川線の武庫川団地前駅(始発)までは、徒歩15分と、意外とかかる。武庫川団地前駅に着いたら、タイガース仕様のタクシーが停まっていた。

DSC_1573

武庫川線は、武庫川団地前~武庫川までの3駅の路線。

DSC_1575

武庫川駅では、武庫川が一望できた。なかなかの風景だ。

DSC_1578今日は、掛布に会えず、残念。しかし、これで武庫女から鳴尾浜球場に行くパターンはマスターしたので、機会があれば、どしどし行こうと思う。いずれ、掛布にもお目にかかれるであろう日を楽しみにして。

マッタケを食す会

スマヒ退職友の会の4人に友人F氏を招いた5人で、「明石・たけもと」で、マッタケを食べる会を行った。店主によると時期的に、今年最後のマッタケということだった。

まずは、焼きマッタケ。まずは1本を醤油に付けてガブリ。2本目は、ちいさく刻んでチビチビと。

DSC_1562

次は、お刺身の盛り合わせ。しかし、刺身が苦手なので、一人だけ肉料理。

DSC_1563 DSC_1564そして、本日のメインは、マッタケの土瓶蒸し。実は、これが食べたくて、この会をおこなうことになった。風味といい、上品な味。我が人生で2回目の松茸の土瓶蒸しだったが、やっぱり美味かった。ちなみに土瓶に入っていたのは、マッタケは当然だが、それ以外には海老、鱧などで、いずれも大満足でいただけた。
DSC_1565

〆は、マッタケご飯と鯛の味噌汁。これは、うっかりして写真に撮り忘れてしまったが、これも最高の味だった。このマッタケご飯は、おにぎりにして、土産として持って帰れたのは嬉しかったね。

この「マッタケを食す会」は、これから毎年の恒例行事にしていきたいと思っている。

次回の「たけもと」は、1月で、カニになる予定。これも今から楽しみだ。