日々」カテゴリーアーカイブ

学園夏祭り

夏休みに入ってから、ユニバードームで行われている早朝6:30からのラジオ体操、さすがに子供たちの参加数が増えてきた。

CIMG6808

ドームの西側にあった芝生広場には、マンション建設が順調に進んでいて、これが完成したら学園都市の景色も大幅に変わってしまう。しかし、神戸市もこんな場所にマンションの建設をよく許可するなあ。

ラジオ体操が終わったあと、昨日から、ここで夏祭りが行われていることを知った。

CIMG6809

子供たちが小学生のころは、毎年楽しみにしていたものだが、もう何年も行っていない。次に、この夏祭りにくるのは孫を連れて、だと思うが、果たしていつになるやら・・・

ブルームーンのおかげか・・・

7月は、2日と31日が満月で、ひと月のうちに満月が2度ある場合、2度目の満月のことを「ブルームーン」と呼ばれている。しかし、7月31日は撮影が上手く出来ていなかったため、本日再度、満月+1、いやブルームーン+1の撮影をしてみた。

IMG_2967「once in a blue moon」という表現があって、意味は「ときたま」「めったに……ない」。ここから転じたのか「ブルームーンはめったに起こらない幸運なこと。見れば幸せになれる」という(出所がはっきりしない)言い伝えがあるようだ。

そうだ、昨日は阪神タイガースは、今やエースになった藤波が4回で6失点KOだったが、1-6から大逆転の10-8で勝つという、めったにない(今年初めてだ)ことが起こったのは、このブルームーンのせいだったかもしれないなあ・・・

下の写真は、ISO感度を800から400に変えたもので、やや暗い感じがするが、個人的にはこちらの方が幻想的で好みかな。

IMG_2969

Windows10に無償アップグレード

今朝、パソコンを起動したら、画面右下に、「無償アップグレードが利用可能になりました」というメッセージが表示されていた。

スクリーンショット 2015-07-31 07.54.27

当然のごとく、さっそくWindows8.1をWindows10にアップグレードすることに。クリックをすれば、

スクリーンショット 2015-07-31 07.56.07

という画面が表示されたので、画面の指示に従ってアップグレードを始めた。microsoftアカウントをもっていたこのもあり、何のトラブルもなく30分ほどで完了した。しかし、windows95の時などは、アップグレードをするのに結構大変だった記憶があるが、なんともはや簡単になったものだ。

再起動後に表示されたデスクトップ画面は、win8のときと比べて、大きな変化はなかったので、壁紙を変えて、画面下のスタートボタンを押してみて納得した。スクリーンショット 2015-07-31 09.45.35

win8は、起動時はデスクトップではなかったが、win10では、デスクトップ画面が起動し、タイル画面はスタートボタンを押せば表示される仕様は使いやすい。

今のところ気に入っているのが、仮想ディスクトップが作れること。目的に応じて、使いこなせば楽しいかもしれない。

スクリーンショット 2015-07-31 13.25.07

その後、VisualBasic2010やOffice2010などを動かしてみたが、とくにトラブルもなく動作しているように思える。しばらくは、windows10を探索して楽しもうと思う。

「ほうらく堂」のかき氷

ほうらく饅頭といえば、須磨東では、PTAが卒業式のときに、生徒、職員全員に卒業祝いとして配られる饅頭だ。甘すぎくなく、大きすぎなく、ちょうど良い饅頭で、卒業式の楽しみの1つだった。

そのほうらく饅頭を販売しているほうらく堂で、夏なのに行列が出来る。

CIMG6798

もちろん、この暑い中、ほうらく饅頭を買い求める客の行列ではない。かき氷を求めての行列なのだ。15:00ぐらいに着いて、店内に入れたのが15:40ぐらい。平日なのに、この混雑ぶりには驚かされる。

そして、評判の人気NO1の「宇治ミルク金時」と「宇治ミルク」を注文した。

CIMG6799

運ばれてきて、その大きさにびっくりしたが、食べてみて2度びっくりした。氷は、普通のガリガリ感ではなく、サラサラ感で、口に入れたとたんに解ける感じ。抹茶が思った以上に苦くて、小豆との甘さが何とも言えない。行列を並んでも食べたい気持ちはよく分かる。

何とか、完食は出来たが、流石に女の人や子供は無理っぽいなあ・・・。

ひまわりの季節

梅雨時の雨にぬれる紫陽花も素晴らしいが、夏の日に、太陽に向かって咲く向日葵(ひまわり)も負けてはいない。新聞で、佐用町の向日葵が満開という記事をみた。佐用はやや遠いので、小野にある「ひまわりの公園」に行くことになった。

IMG_2938

満開!まで、もう少しという感じであったが、それでも多くの人で賑わっており、駐車場は第一も第二も満車で、少し遠い第三駐車場まで行く羽目になった。

向日葵が咲いている場所から、駐車場に向かうまでの場所に、噴水シャワーがあって、子供たちが水遊びをしていた。さすがに、見るだけだったが、子供が羨ましい。

IMG_2945

次は、春日町にある、「ひまわり柚游農園」に行ってみよう。

「ぷらっときすみの」の手打ちそば

雑誌で、JR西日本、加古川線の「小野町駅」構内にある「ぷらっときすみの」の手打ちそばが美味しい、という情報を見て、GoogleMapで調べたら、自宅から50分程度だったので、昼食を食べに行ってみることにした。

右手に見えるのが、小野町駅の駅舎で、「ぷらっときすみに」は、それに隣接していた。看板には、「特定非営利活動法人」とあった。

IMG_2929

着いたのがちょうど12:00頃ということもあって、店の前の駐車場はほぼ満車状態だったが、何とか停めることが出来、入口に受付簿があったので、記名し、待つこと40分、やっと店内へ。中央の向かい合わせの席は12席ほどで、この手前にカウンター席が5席ほどで広くはない。

IMG_2932

結構、有名な店のようで、店内には、西川きよしや、池上彰、女優の島田陽子、戦場カメラマンの渡部陽一、そして兵庫県知事などの来店記念の写真がいくつも飾られていた。

IMG_2934

さて、注文したのは、お目当ての「ざる蕎麦」と「巻きずし」。いずれも、素朴な味で、めちゃくちゃに美味しいというものではないが、昔ながらの安心して食べられる、ホッとするような味だった。

IMG_2933

IMG_2936

ざる蕎麦は、やや細麺で、適当なコシがあった。食後の蕎麦湯、これも美味しかった。

この「ぷらっときすみの」、現在メンバーは18人、男性8人、女性10人。“高齢者での男女共同参画を目指している”と言われている、平均年齢が62.4歳。男性8名は皆60代以上。全員定年退職後の人生で、外食産業にかかわったことがあるメンバーはほとんどいない素人集団が経営している珍しい店だ。

ちなみに、「小野町駅」は無人駅で、たまたま待っている時に電車が来たが、1両編成だった。

IMG_2925

前期、終了!

7月25日(土)で、前期の「情報科指導法Ⅰ」が終了した。全15回の講義で、今年で3年目。前回は学生の一人がJRが台風の影響でとまったため、これなかったというハプニングはあったが、概ね順調な講義だったように思う。最後ということで、記念写真を撮ることにした。

2015-07-25 12.25.21

と、いっても学生二人、助手さんの合わせて三人の撮影で、ブログ掲載も快く承諾していただいた。

助手の中川さん、4か月間にわたり、いろいろと有難うございました。後期は、担当助手が変わるということで、今回限りとなりましたが、本当にお世話になりました。

また、学生たちは二人とも本当に真面目で、欠席もなく、課題提出も良く出来ており、頑張ってくれました。

では、後期の「情報科指導法Ⅱ」でも引き続きの講義となります。随分先の話ですが9月19日(土)から再開します。また元気な顔を見せて下さい。そして、良い夏休みを、有意義な夏休みを過ごしてください。

土用の丑の日なので、うな丼を

実は、うな丼は食べたことがなかった。しかし今日は、土用の丑の日、ということで、連れ合いに初めて「うな丼」をリクエスト。

2015-07-24 19.05.59

生まれて初めて食べたうな丼、これが何と美味だったのに驚いた。肉質は柔らかく、皮はカリカリで、タレも程よい甘さだった。ウナギのにゅるにゅるしているイメージが好きではなく、今まで食べず嫌いで、避けてきたことを後悔。

年を重ねていく中で、微妙に食べ物の趣向が変わってきたかな。そういえば、いつしかマグロも食べられるようになった。

合掌

昨日、親友が亡くなった。先月、お母さんが88歳で亡くなり、まるで後を追うように。

中学1年からの付き合いなので、50年来の親友だった。

初めて、旅行に行ったのが「こいつ」とだった。大学入学前の3月。九州だった。高千穂峡や阿蘇、そいて夕陽に映えた開聞岳の美しさは今でも鮮明に記憶に残っている。

高校は同じだが、大学は違った。しかし、大学生の自由気ままさも手伝い、広島に、よく遊びにきた。お金がなくて、食べるものもなく、ひもじい思いをしていたときに、遊びに来てくれたときは、神様に見えた。そのときに、奢ってもらった酔心の釜めし、本当に美味かった・・・。

また、広島で広電の車掌のバイトをしていたとき、偶然にも。「こいつ」が乗ってきたことがあって、さすがにこれには驚いた。運命だな、と思った。

お互いに就職してからも、親友として一緒に遊んだり、飲んだり、騒いだり・・・。結婚式は、お互いに司会を務めた。結婚してから、「あいつ」は大きな不幸があったが、それも乗り越えた立派な奴だ。

最近では、神鍋にカニを食べに行ったり、大分に温泉旅行、山陰・広島の露天風呂など、思えば、いつも「あいつ」の運転する車だった。このまえ、5月末に京都に遊びに行ったときも運転手をしてくれ、嵐山を散策し、ランチをした。次回は、秋に湯豆腐を食べに行こうぜ、といっていたのに・・・

今月の初めから、体調を崩し、入院をしていて、7月19日午前4時33分永眠。

昨日、ご遺体と対面した。安らかで、眠っているような顔をみて、涙がでた。

今日がお通や、明日が告別式。最後のお別れをしようと思う。

享年63歳。

合掌・・・

自家栽培のゴーヤを食す

いまいち上手く行かなかったベランダ菜園での今年のゴーヤ。いくつかなっている実のうち、黄色くなってきたものを食べることにした。

IMG_2915

サイズを測ってみたら、だいたい25CMぐらいで、やや小さい。

IMG_2916

そして、今年初めての自家栽培のゴーヤを用いた料理は、ゴーヤの他に茄子やピーマン、しし唐、それに豚ミンチを混ぜて炒めたマーボ茄子。

2015-07-14 19.08.54

これは、ビールにぴったり!。今年のゴーヤ栽培は、緑のカーテンにならず、実も少なくて小さいものが多かったが、味はしっかりとゴーヤの味がした。あと、5本ぐらいは食べれそうだ。